先日埼玉県の川越の街をぷらぷらと歩いてみました。 川越駅から商店街のクレアモールを歩いている最中にふと上を見てみると、、、 観覧車!? そこに観覧車があるならば乗ってみないわけにはいきません(笑) この観覧車があるのは丸
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
先日埼玉県の川越の街をぷらぷらと歩いてみました。 川越駅から商店街のクレアモールを歩いている最中にふと上を見てみると、、、 観覧車!? そこに観覧車があるならば乗ってみないわけにはいきません(笑) この観覧車があるのは丸
続きを読む東急東横線の渋谷駅。 こんな風に警備員さんが台の上に乗ってホーム場を確認する姿もそろそろ見納めですね。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読む温泉に入っているカピバラが見たい!ということで埼玉県こども動物自然公園に行ってみることにしました。 東武東上線の高坂駅からバスに乗ります。 駅前の2番乗り場で鳩山ニュータウン行きに乗りました。 こども動物自然公園停留所で
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区の風景です。 2月18日 雪が降る中谷中の路地裏を日没後に歩いていたら、おあるお宅から漏れてくるオレンジの明かりがとても暖かく感
続きを読むEF510-510が牽引する寝台特急カシオペア。 全面に掲げられたヘッドマークが北への憧れを募らせます。 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300m
続きを読む1月4日。 湯河原駅からニューウェルシティ湯河原までのんびりと歩いて来ました。 このホテルには日帰り入浴が可能ないずみの湯という温泉施設があるのですよ。 ホテルに入るには目の前に流れている川にかかる橋を渡らなければなりま
続きを読む僕はあちこちの町の路地裏散歩をよくしているわけですが、いつも一体どこをどう歩いていたのかよく覚えていません。 適当に行きつ戻りつしていますからね。 以前は小さなGPSロガーを利用したこともあるのですが、持って出るのを忘れ
続きを読む都電の線路脇を歩いていたら頭上でなにやら動いている影が見えました。 人! どうやら電線工事の方が高所作業をしていたようです。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む1月4日。 真鶴岬から真鶴駅へと戻って来ました。 ここから再び青春18きっぷを使って隣の湯河原駅を目指します。 その前に特急踊り子号の通過をお見送り。 普通列車に乗り込みました。 先頭車両に乗って前面展望を楽しみます。
続きを読む今日は2月22日で「にゃんにゃんにゃん」ということなので猫の日なのだそうです(笑) というわけで、僕もそんな猫の日にあやかりましてネコの写真を何枚かアップしようかと思います。 先日新宿区西新宿の路地裏散歩をしました。 そ
続きを読む東急東横線の車両が渋谷駅に到着すると中からたくさんの人が下車してきます。 これが次から次へと続くのですから東横線の利用者ってすごく多いのだということを実感しました。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Ni
続きを読む名古屋の傘専門店、Patria Umbrella Store (パトリア・アンブレラ・ストア)のFacebookページに僕の写真が掲載されました。 雪だるまが傘をさしている写真が気に入っていただけたようで掲載オファーをい
続きを読む1月4日。 青春18きっぷを使って東海道本線の真鶴駅までやって来ました。 駅前から出ているケープ真鶴行きのバスに乗り込みます。 真鶴駅からは出たバスはぐんぐんと坂道を下って行き、港まで下りてくると車窓はこんな感じになりま
続きを読む最近Nikon1 J1が日常の持ち歩き用カメラとしてしっくりくるようになりました。 特にAPS-Cサイズで約30mmと同等の画角となるNikon 1 NIKKOR (ワンニッコール) 18.5mm f/1.8 ブラック
続きを読む都電荒川線の車両には様々なラッピング広告が施されていますが、その中でもこのゼブラ色(?)の車両が僕の中では一番印象に残っています。 都電荒川線 王子駅前-飛鳥山 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NI
続きを読む1月4日。 最近の僕の青春18きっぷの旅のスタイルは「適当」です。 以前は事前に時刻表できっちり時間を調べて、計画通りに列車に乗るということをやっていましたが、もう時刻表を見ることもしなくなってしまいました。 行き先だけ
続きを読む最近読んで「いいね!」と思ったネコに関する本を3冊紹介いたします。 1冊目は昨年から読むようになった作家さんである有川浩さんの「旅猫リポート」です。 ふとしたことから一緒に暮らすようになった主人公とネコなのですが、ある事
続きを読む寝台特急あけぼのが上野駅を出発した時、安全を見守る人、写真を撮る人、友人の見送りをする人など、多様な想いが13番線ホームに残っていました。 寝台特急あけぼの 上野駅にて 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.
続きを読む12月28日。 宇都宮動物園に来たものの、目的のカピバラは小屋の中に入ってしまっていて見ることができず、仕方ないのリスザルの観察をしていたら、そこにいた飼育員のお姉さんがカピバラ担当だったという奇跡的なことが起こりました
続きを読む有楽町駅前にある東京交通会館の1階に大阪百貨店が入っています。 外側からも入れるし、建物の中からも店内に入ることができます。 先日ちょこっと時間ができて、小腹も空いていたので何か食べようとこの大阪百貨店に寄ってみました。
続きを読む