2016年12月にチェコに行ってきました。 旅の終盤にブルノという街へ行き、オペラ鑑賞の後に「存在しないバー」というバーに行ってきました。 BAR KTERY NEEXISTUJE ここはBAR KTERY NEEXIS
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2016年12月にチェコに行ってきました。 旅の終盤にブルノという街へ行き、オペラ鑑賞の後に「存在しないバー」というバーに行ってきました。 BAR KTERY NEEXISTUJE ここはBAR KTERY NEEXIS
続きを読む羽田空港から大分空港までJALの飛行機を利用しました。 天気がいい日のフライトだったということもあって、最高の景色を眺めることができました。 羽田空港から離陸する際の動画 まずは羽田空港から離陸する時の様子をタイムラプス
続きを読むチェコのブルノという街でオペラを観てきました。 実は本格的オペラを観るのは初めてのことで、しかもただ観るだけでなく上演されたマーヘン劇場の中も見学させていただきました。 マーヘン劇場とは 1882年に新ドイツ市民劇場ナ・
続きを読む荒川区町屋にある生パスタ工房 はちやで美味しくてお得なランチを食べてきました。 生パスタ工房 はちや 生パスタ工房はちやは東京メトロ千代田線の町屋駅、都電荒川線の町屋駅前電停から徒歩ですぐのところにあります。 飲食店が並
続きを読むチェコのブルノでのディナーはPAVILLONというレストランでとりました。 RESTAURANT PAVILLON このPAVILLONは公園内のとても静かな環境の中にあるレストランでした。 こちらが入口です。 この角度
続きを読むチェコのブルノで不思議な場所を案内していただきました。 それはBrno Ossuary 聖ヤコブ教会納骨堂です。 ※以下では人間の頭蓋骨の写真がはっきりわかる形で出てきますので閲覧注意でお願いします。 聖ヤコブ教会納骨堂
続きを読む新橋で美味しい焼肉のランチを食べてきました。 しかも1日限定5食という大変レアなものです。 焼肉おくう 新橋店 ここは焼肉おくうの新橋店です。 ビルの地下にありますが大きな看板が出ているのですぐにわかります。 この地下へ
続きを読むチェコ第2の都市であるブルノに行ってきました。 ここではガイドさんに案内されて町歩きをしてきました。 ブルノをぶらり散策 ブルノもプラハやプルゼニュのように古い街並みが残っています。 どこを歩いても撮影したくなるような景
続きを読む茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園に行ってきました。 春の花を見て、観覧車に乗って、カフェに行って、あんこううどんを食べるという一日を過ごしてきましたのでレポートします。 国営ひたち海浜公園への行き方 ・勝田駅か
続きを読むチェコのBrno(ブルノ)という街にやって来ました。 ブルノはチェコ第2の都市で、日本で言えば大阪というイメージでしょうか。 そんなブルノのLokál U Caiplaというレストランでランチを食べてきました。 Loká
続きを読む2017年3月8日に茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園内の「記念の森レストハウス カフェ」がリニューアルオープンしました。 さっそくどんな様子なのか見てきました。 国営ひたち海浜公園とは 茨城県ひたちなか市にある
続きを読むチェコのブルノという街にあるトゥーゲントハット邸を見学してきました。 トゥーゲントハット邸とは トゥーゲントハット邸はユネスコの世界遺産にも登録されている建物で、1928年から1930年にかけて建てられたものです。 完成
続きを読む2017年3月8日(水)から丸亀製麺で販売解された春のあさりうどんをさっそく食べてきました。 春のあさりうどんとは 春のあさりうどんは250g(殻や具だしを含む)のあさりがたっぷりと入ったうどんです。 昨年も販売されて大
続きを読むチェコと言えば古い町並み、おとぎ話に出てくるような世界というイメージがありましたが、モラヴィア・カルスト地域にあるプンクヴァ洞窟などを探検してみて、全く違う顔を持つ場所が存在しているのだと実感しました。 モラヴィア・カル
続きを読む日暮里で手打ちラーメンを食べると行ったらやっぱり馬賊ですね。 馬賊とは 馬賊は日暮里駅前、高台の下側にある中国手打拉麺のお店です。 前を通ると、厨房で麺を打っている様子がよく見えますよ。 最近では日テレ系列の「増山超能力
続きを読む2017年3月8日(水)から6月5日(月)まで国立新美術館にてミュシャ展が開催されます。 3月7日(火)にはそのオープニングレセプション及び内覧会が開催され、チェコ政府観光局の招待で僕も参加してきました。 ミュシャ展の開
続きを読むチェコのオロモウツで宿泊したのはNH Collection Olomouc Congressでした。 オロモウツの市街地から徒歩圏内にあり、近代的で快適なホテルでした。 NH Collection Olomouc Con
続きを読む今回はチェコのオロモウツでのディナーについてのお話です。 オロモウツは大きな街なのでレストランやカフェがあちこちにあります。 今回連れて行ったもらったのはHanácká hospodaというレストランです。 肩肘をはらな
続きを読む新橋から浜松町にかけて夜ご飯を食べるところを探しながら歩いていたら、美味しそうなメニューを出しているところがありました。 それがこの炙り牛すじ丼です。 DINING さっちも ここは「さっちも」という居酒屋です。 お店を
続きを読む2016年12月に参加したブロガーツアーでチェコのオロモウツという街に行きました。 オロモウツはチェコ東部の主要な都市です。 チェコらしい古い町並みも残っているので散策していてとても楽しい街でした。 街のどこからでも教会
続きを読む