青春18きっぷを使って茨城県の水戸に行った時にマンホールカードなるものをゲットしました! マンホールカードとは 僕はマンホールカードというものの存在を全く知りませんでした。 そこでそもそもマンホールカードとは何?って話か
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
青春18きっぷを使って茨城県の水戸に行った時にマンホールカードなるものをゲットしました! マンホールカードとは 僕はマンホールカードというものの存在を全く知りませんでした。 そこでそもそもマンホールカードとは何?って話か
続きを読む水戸駅前にあるてんまさという居酒屋さんでランチでカレーライスを食べてきました。 水戸駅前にあるてんまさ 青春18きっぷを利用して茨城県の水戸に行った際に、ランチをどこで食べようか迷ういました。 とりあえず駅を出てどこか目
続きを読む東京でも桜が満開になりましたね。 先日久々にゆっくりといつもの散歩コースを歩いてきましたので、そこで見た桜を紹介していこうと思います。 西日暮里 諏方神社の桜 僕の散歩コースはだいたい西日暮里からスタートします。 最初に
続きを読む青春18きっぷの旅でよく茨城県に行っているとくとみ(@tokutomi)です。 先日水戸駅でいつも気になっていたいばらきのミルクスタンド milstaに立ち寄ってきました。 いばらきのミルクスタンド milsta【ミルス
続きを読む以前から気になっていた栃木県日光市にあるカフェレストラン匠に行ってきました。 カフェレストラン匠 カフェレストラン匠は国の登録有形文化財にもなっている日光物産商会の建物の中にあります。 神橋の手前にある建物なので見たこと
続きを読む春の青春18きっぷを使って日光に行きました。 上野駅から東北本線の普通列車に乗り宇都宮へ行き、日光線に乗り換えて日光までというルートです。 この日光駅の駅舎は僕のお気に入りですので、簡単に紹介しようと思います。 日光線
続きを読む都電荒川線沿線にも桜の季節がやって来ました! というわけで、桜の名所である荒川二丁目電停付近をぶらぶらしながら桜と都電の風景を撮影してきました。 記事の最後に撮影機材のお話もちょっとだけします。 まずはやっぱりド定番のこ
続きを読む世界遺産となっている日光の社寺の中にカフェがオープンしました。 その名も本宮カフェです。 世界遺産 日光の社寺 日光東照宮や日光二荒山神社などの日光一帯が世界遺産に登録されています。 その入口となるのが神橋ですね。 実は
続きを読む東京でも桜が咲き始めましたね。 今回はiPhone 7 Plusで撮影した桜の写真を紹介します。 iPhone 7 Plusのポートレートモードで桜を撮る iPhone 7 Plusにはポートレートモードがあります。 こ
続きを読む茨城県笠間市ではお酒造りが盛んです。 街を歩いていると酒蔵の案内があちこちにありました。 今回はその中のひとつである笹目宗兵衛商店を見学してきました。 笹目宗兵衛商店とは 笹目宗兵衛商店は笠間稲荷神社の目の前にある酒蔵で
続きを読む日本三大稲荷のひとつである茨城県笠間市にある笠間稲荷神社を参拝してきました。 日本三大稲荷 京都の伏見稲荷がそのひとつであることは間違いありませんが、それ以外の2つについては諸説あるようです。 笠間稲荷神社では、伏見稲荷
続きを読む茨城県笠間市の雑貨&カフェ ラ・ミディでパンケーキを食べてきました。 雑貨&カフェ ラ・ミディ 雑貨&カフェ ラ・ミディは茨城県笠間市にあるお店です。 入り口を入るとすぐのところは雑貨コーナーです。 笠間焼きや小物などが
続きを読む静岡県の熱海の街を歩いていていつも気になっていた温泉施設がありました。 それが日航亭・大湯です。 大湯とは この大湯には徳川家康も入浴したと言われています 江戸時代には熱海本陣も置かれていたのだそうですよ。 近くには湯前
続きを読むJR伊東線の網代駅前にある和菓子屋の間瀬でどら焼きを食べてきました。 菓子舗 間瀬 和菓子の間瀬は明治5年創業という老舗中の老舗です。 そんな間瀬の網代駅前店がJR伊東線の網代駅前にあります。 僕は歩いていて偶然見つけた
続きを読む3月30日に渋谷のマークシティで江崎グリコ ジャイアントコーン 特別VR体験イベントが開催されましたので参加してきました。 綾瀬はるかさん主演のVRのCM このイベントは綾瀬はるかさんが出演しているジャイアントコーンのV
続きを読む2017年3月30日に茨城県笠間市笠間で庭カフェ KULAがオープンしました。 何と1850年に造られた蔵をリノベーションしたカフェなのですよ。 庭カフェ KULAの外観 実は庭カフェ KULAに行ったのは本当に偶然のこ
続きを読む静岡県熱海市下多賀にある「海辺の湯の宿 平鶴」で日帰り入浴をしてきました。 海を眺めながら入ることができる露天風呂が最高でしたよ。 南熱海・網代温泉 磯料理・海辺の湯の宿 平鶴(ひらつる) 静岡県熱海市下多賀493[地図
続きを読む静岡県熱海市下多賀にある妙樂湯で酵素風呂に入ってきました! 妙樂湯とは 妙樂湯は熱海市内にある日帰り温泉施設です。 施設内には酵素風呂、普通の温泉(露天風呂もあり)、休憩室があります。 妙樂湯へのアクセス 妙樂湯の最寄り
続きを読む2017年3月28日(火)より西友でアメリカ産牛ばらカルビが100gで197円という価格で発売開始されます。 西友のイベントに参加して、このような低価格で販売することができる秘密と牛ばらカルビを使った料理について教えても
続きを読む最近カフェやファミレスでモーニングを利用しているとくとみ(@tokutomi)です。 今日はガストのモーニングを紹介します。 ガストのモーニングメニュー ファミリーレストランのガストでは開店から10:30までモーニングサ
続きを読む