先日第1回の谷根千フードツアーを開催しました。 台東区の谷中、文京区の千駄木や根津あたりをぶらぶらと散策しながら美味しいものを食べ歩こうというツアーです。 これは昨年チェコのプラハで体験したtaste of prague
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
先日第1回の谷根千フードツアーを開催しました。 台東区の谷中、文京区の千駄木や根津あたりをぶらぶらと散策しながら美味しいものを食べ歩こうというツアーです。 これは昨年チェコのプラハで体験したtaste of prague
続きを読むチェコのオロモウツという街にやって来ました。 まずはランチということで、Moravská restauraceというレストランを訪れました。 Moravská restauraceは人気があるレストラン オロモウツの街に
続きを読む東京都の荒川区内でベトナム料理を食べられるお店を発見しました。 ここはn.r storeです。 今回はこちらでベトナムサンドイッチを食べてきたレポートとなります。 n.r storeとは n.r storeは荒川区荒川6
続きを読むチェコのリトミシュルという小さな町へと行ってきました。 ここにはユネスコの世界遺産にも登録されているリトミシュル城があります。 今回はこのリトミシュル城の見学レポートです。 これがリトミシュル城! 日本のお城は見慣れたも
続きを読むチェコのリトミシュルという小さな町に宿泊しました。 プラハやプルゼニュのように観光客がたくさん訪れる町ではどうやらないようです。 まだまだ日本人には知られていないとのことで、今回は僕がぶらぶらと散策をした様子を紹介してい
続きを読む先日品川に行った時にふと目に入ってきたうどんがありました。 それが瀬戸うどんの濃厚明太バターうどんです。 瀬戸うどん 高輪三丁目店の限定メニュー この濃厚明太バターうどんは瀬戸うどんの高輪三丁目店限定のメニューです。 品
続きを読むチェコのリトミシュルという小さな町を訪れました。 この町にはリトミシュル城という世界遺産にも指定されている場所もあります。 今回はここで宿泊したHotel Zlatá Hvězdaを紹介します。 このHotel Zlat
続きを読むプラハから東に約160kmのところにあるリトミシュルという小さな町に行ってきました。 ユネスコの世界遺産にもなっているリトミシュル城がある街です。 まずはこの街のほぼ中心にある聖十字架発見教会を見学しました。 この教会は
続きを読むお寿司の中ではあなごが一番好きなとくとみ(@tokutomi)です。 あなごが美味しいお店があると聞くとよく食べに行くくらいです。 先日荒川区内で美味しいあなごを出してくれるお店を見つけたので紹介します。 ここは荒川区東
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千地域をよく散策しているとくとみ(@tokutomi)です。 そんな散歩の途中でカフェに立ち寄ることが多く、お気に入りとなっているところも増えてきました。 今回は先日訪れた文京区千駄木にあ
続きを読むチェコのプラハの街の真ん中にはヴルタヴァ川という大きな川が流れています。 有名なカレル橋が架かっている川ですね。 そんなヴルタヴァ川上の船の中でランチを食べてきました。 ここはレストラン Marinaです。 マーネスーフ
続きを読む2月23日(木)から26日(日)までパシフィコ横浜でCP+ 2017が開催されています。 本日、25日(土)はBenQブースにてBenQアンバサダー活動をしてまいりました。 BenQのブースではフォトグラファー向けのカラ
続きを読むチェコの名物のひとつに人形劇があります。 立派な専用の劇場もあれば、家庭用の小さな人形劇用のセットもあるくらいです。 今回はそんな人形劇用の人形作りのワークショップ体験についてレポートします。 ここはプラハにある国立マリ
続きを読む2016年12月にチェコへ行ったのはチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画に参加してでした。 この旅にはブロガーが複数人参加したわけで、基本的に宿泊は一人1室でしたが、プラハでの宿泊では複数人でペントハウスに宿泊し
続きを読む2017年2月23日(木)から26日(日)までパシフィコ横浜でCP+ 2017が開催されています。 僕は初日の今日会場に行ってきたわけですが、そこで感じた会場内を快適に見て回る方法をアドバイスさせていただきます。 何と言
続きを読む2017年2月23日(木)から26日(日)までパシフィコ横浜でCP+ 2017が開催されています。 僕は初日の今日会場をふらふらとしてみました。 その中で気になったものをいくつか紹介していきます。 まずは何より先にBen
続きを読むチェコのプラハにはオペラ、演劇、バレエなどが上演される国民劇場があります。 1881年に火災で消失した後に国民がお金を寄付して再建されたという、チェコの人々に愛されている劇場です。 今回の旅ではこの劇場内の見学ツアーに参
続きを読むコメダ珈琲店で2017年2月20日から4月上旬の期間限定で小倉ノワールが発売されるということで、さっそく食べに行ってきました。 小倉ノワールとは以下のような商品だそうです。
続きを読む台東区谷中あたりを散策している時にずっときになるお店がありました。 それがカフェ猫衛門です。 先日そこで白猫のレアチーズケーキをいただいてきました。 このカフェ猫衛門は三崎坂という坂道を上りきったところにある木造長屋の一
続きを読む2017年2月15日(水)から3月5日(日)まで文京区の湯島界隈で「第4回 ねこまつりat湯島」が開催されています。 このイベントへの参加店舗のひとつがサカノウエカフェです。 先日サカノウエカフェでねこまつりの期間限定メ
続きを読む