JR東日本高崎支社管内の115系が2018年3月で定期運行を終了します。それを記念して書泉オリジナルの鉄道グッズとして115系ボールペン(高崎駅)が発売されます。 115系のイラストと高崎駅の駅名標がデザインされているそ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
JR東日本高崎支社管内の115系が2018年3月で定期運行を終了します。それを記念して書泉オリジナルの鉄道グッズとして115系ボールペン(高崎駅)が発売されます。 115系のイラストと高崎駅の駅名標がデザインされているそ
続きを読む東京メトロでは車掌が車内放送などにおいてiPadを用いることで乗客対応の品質向上を図るそうです。 2015年から改札口や駅事務室でiPadを利用した対応を行っていましたが、2018年3月17日(土)から千代田線の車掌に配
続きを読む秋田県の羽後本荘駅と矢島駅を結ぶ23.0kmの鉄道路線が由利高原鉄道鳥海山ろく線です。かつては国鉄の矢島線でしたが、昭和60年(1985年)に経営が由利高原鉄道に移管されました。愛称は由利鉄(ゆりてつ)です。 そんなゆり
続きを読む実はアニメが好きです。鉄道も好きです。2018年4月より鉄道施設の一つである踏切が舞台となったアニメがスタートするそうです。それが「踏切時間」です。 ©里好・双葉社/「踏切時間」製作委員会 【TVアニメ「踏切時間」Inf
続きを読む東京都内の絶景鉄道路線と言えばゆりかもめだと思っています。 新橋と豊洲の14.7kmを結ぶ路線で、湾岸エリアの広々とした地域を高架で走るので無茶苦茶眺めがいいのですよ。都市風景と東京湾、そして空の組み合わせが最高です。ガ
続きを読むこれまでドイツには2度行ったことがあります。最初は2000年のことで、ツアーでオランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、ドイツを巡りました。2度目は2015年のことで、ANAとLinkトラベラーズの企画でした。今回はそんな2度
続きを読む先日生まれたばかりの子供を連れて東京から長野県に行ってきました。往路は新宿から上諏訪まで中央本線の特急スーパーあずさ、復路は上諏訪から新宿まで特急あずさに乗車しました。今回は赤ちゃんを連れて中央本線の特急列車に乗車する際
続きを読む鉄道旅行の際の楽しみの一つに車内で駅弁を食べるということがありますよね。以前はコンビニおにぎりでもいいと思っていたこともありました。というのも、僕は割りと食べ物の好き嫌いが多く、駅弁だと食べられない料理があったりするのが
続きを読む2016年12月にチェコ政府観光局の招待でチェコを旅してきました。冬のチェコは魅力たっぷりで、旅から1年経ってもふとした拍子にチェコの町並みを思い出したりします。日本でも12月はクリスマスシーズンですしね。今回はチェコの
続きを読むベビーカーをたたまずにそのまま電車に乗ることが出てきました。混雑時に利用したことはなく、全て空いている時間帯です。でも、ベビーカーは意外に大きいのでどこに置いたらいいか困っちゃうのですよね。そんな時はベビーカーや車椅子で
続きを読むタイに行ったらぜひ食べたいと思っていたものがあります。それがカオニャオ・マムアンです。甘いもち米とマンゴーを一緒に食べるというスイーツです。そんなカオニャオ・マムアンをメークロン駅内にあるROM HUB STATIONで
続きを読むタイにおける鉄道の名所のひとつにメークロン市場があります。市場のど真ん中を列車が通ると言うか、線路の両脇に市場が広がってきたと言うか、とにかく市場と列車の距離が無茶苦茶近い場所です。列車が通る際には市場の傘が一斉にたたま
続きを読むタイに行く際にぜひ見たいと思っていた場所がメークロン市場です。日本のテレビ番組でよく紹介される場所で、線路の両脇に市場があって、列車がそのぎりぎりを通過するというシーンを見たことがあるのではないでしょうか。バンコクの中心
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の水戸へ行ってきました。 だいたい18きっぷの帰りは列車内で夜ご飯を食べることにしていまして、今回は水戸駅構内のニューデイズで購入した豚べんを食べてみました。 シンプルな豚べんのパッケージ
続きを読むタイ国政府観光庁とタイ国際航空によるメディア・ブロガーツアーに招待していただき、タイを旅してきました。 僕は鉄道ファンということもありまして、絶対に立ち寄っておきたい場所がありました。 それがフアランポーン駅です。 フア
続きを読むタイ国政府観光庁とタイ国際航空によるメディア・ブロガーツアーに招待していただき、タイを旅してきました。 実はタイのバンコクでは道路の渋滞がかなりひどいです。 バスやタクシーだとなかなか前に進めなくて目的地に時間通りにたど
続きを読むタイ国政府観光庁とタイ国際航空によるメディア・ブロガーツアーに招待していただき、タイを旅してきました。 今回は旧泰緬鉄道にほんのちょっとだけ乗車してきたレポートです。 鉄道好きにはたまらないショート・レイル・トリップでし
続きを読むタイ国政府観光庁とタイ国際航空によるメディア・ブロガーツアーに招待していただき、タイを旅してきました。 今回はカンチャナブリにあるクウェー川鉄橋を紹介します。 クウェー川鉄橋とは クウェー川鉄橋は第二次世界大戦の最中にタ
続きを読むタイ国政府観光庁とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーにご招待いただき、たっぷりとタイを楽しんだ4日間が間もなく終わります。 この記事は成田への飛行機の搭乗までのスワンナプーム国際空港で書いています。 この4日目は自由
続きを読む実はこのタイの旅が僕の人生で6回目の海外です。 ありがたいことにタイ国政府観光庁とタイ国際航空のプレス・ブロガーツアーに招待していただき、とにかく楽しんでおります。 今回は旅の3日目の様子をダイジェストでお伝えします。
続きを読む