今日のランチの後のスイーツはセブンイレブンのとろ生 きなこくりぃむもち 黒蜜入りです。 税込価格で108円なので、お昼ご飯と一緒についつい気軽にレジに運んじゃいました。それでは袋から出してみましょう。 想像していた通りき
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
今日のランチの後のスイーツはセブンイレブンのとろ生 きなこくりぃむもち 黒蜜入りです。 税込価格で108円なので、お昼ご飯と一緒についつい気軽にレジに運んじゃいました。それでは袋から出してみましょう。 想像していた通りき
続きを読む最近はこのうどんにはまっています。 石丸製麺の讃岐ざるうどんです。親戚の家で「このうどんが一番美味しいのよ」と出してもらったのがこのうどんで、実際に食べたら本当に美味しかったのですよ。なので、自宅でもこちらを食べるように
続きを読むあの夏の暑い日は過ぎ去りましたが、まだまだアイスのシーズンは終わりません。むしろ、たまに暖かい日があったりするとついセブンイレブンに向かってしまいますね。というわけで、今回紹介するのはこんなにナッツの食感が楽しめるキャラ
続きを読む食べ物にアレルギーがある方もきっと多いことでしょう。我が家の1歳児は乳と卵に軽いアレルギーがあるようです。なので、それがわかってからは相当気をつけてきました。となると外食がなかなか難しいのですよね。しかし、はま寿司ではこ
続きを読む実は井戸ポンプマニアです。街をぶらぶら歩いているとあるんですよね、井戸ポンプが。え?そんなの見たことない?おそらくそこに井戸ポンプがあるという意識をもっていないので、気が付かずに通り過ぎてしまっているのだと思いますよ。か
続きを読む回るお寿司屋さんと言えば、僕にとってははま寿司です。基本的に穴子とサーモン、エビを食べますが、唐揚げの軍艦も結構好きです。しかし、実は毎回楽しみにしているのは季節限定などのお寿司以外のメニューです。今回は昔なつかしナポリ
続きを読む何度でもブログに書いちゃいますが、セブンイレブンに行くとスイーツをつい買ってしまいます。今回紹介するのはもっちりクレープ 生チョコクリーム&ホイップです。 「もっちり」「生チョコ」「ホイップ」というように、僕の好きなキー
続きを読む最近は毎週木曜日のランチはセブンイレブンで買うと決めています。今回は1/2日分の野菜!味わいスープのタンメンを食べてみました。 実はこのタンメンは何度も食べているリピーターです。半日分の野菜が摂れるというのですから、普段
続きを読む10月に入ってすっかり秋らしくなってきましたが、たまには「暑い」と感じるときがあります。そんな時はやっぱりアイスですよね。今回はセブンイレブンでワッフルコーン ミルクバニラを購入してみました。 税込価格192円の王道中の
続きを読むセブンイレブンではスイーツだけでなくランチでお弁当を買うこともあります。そんなに頻度は高くなく、だいたい週に1回ですね。さて、先日食べてみたのはゴロっとチキンの麺もっちり!塩焼そばです。 蓋がついた状態はこちら。 蓋は外
続きを読むまたまたリピート確実なセブンイレブンスイーツを発見しました。ふわっとろわらび 生ちょこくりぃむ&ほいっぷです。 商品名に様々な要素が含まれています(笑)とりあえず袋から取り出してみましょう。 これ、かなり大量のココアパウ
続きを読むセブンイレブンのスイーツで新発売商品があるとつい手が伸びてしまいます。今回紹介するのはざくざく食感 チョコもこです。 「もこ」シリーズはもちもち柔らかというイメージがありますが、これは全く違います。商品名にある通りざくざ
続きを読む毎度おなじみのセブンイレブンのスイーツの紹介です。今回はプリン&白玉ぜんざいを食べてみました。 フタを開けるとお月見中のうさぎが登場します。 プリンがでっかいお月様になっていますね。ちなみに、このうさぎはフィルムに描かれ
続きを読むソフトクリームが大好きです。旅先のお店で見かけたら必ずと言っていいほど買っちゃいますね。先日訪れたアリオ亀有のフードコートには成田ゆめ牧場の店舗があったので、迷わず買ってみました。 アリオ亀有のフードコートはすごい人出で
続きを読む葛飾区亀有にあるアリオ亀有にはフードコートがあり、そこには丸亀製麺も入っています。たくさんの店舗がありますが、久々に丸亀のうどんが食べたくなったので躊躇せずに丸亀の前に行きました。店舗前には大きなポスターで牛肉ひらたけし
続きを読むセブンイレブンでのランチシリーズ。今回は特製親子丼を食べてみました。 税込み450円です。レンジでチンするだけで食べられるわけですが、きざみのりは電子レンジに入れることのないよう取り外せるようになっています。 というわけ
続きを読むすっかり世間のお店は秋めいてきています。セブンイレブンもハロウィン関連商品が賑わうようになってきました。スイーツのラインナップもハロウィンが目立っています。今回紹介するのはティラミスパンケーキどらです。 パッケージが完全
続きを読むセブンイレブンではスイーツだけでなくランチも買うことがあります。先日はまぜ麺!明太温たまうどんを食べてみました。 レンジでチンして食べられるシリーズですね。きざみのりは別袋になっているので、取り外してチンするようにしてく
続きを読む毎度のことながらセブンイレブンに行くとやっぱりスイーツを買ってしまいます。今回紹介するのは絹ごしプリンパフェです。 真横から見るときれいな層構造になっているのがわかります。 蓋を開けてみると、一番上はクリームがたっぷりと
続きを読む最近ではとても凝った作りのスイーツがセブンイレブンには多いですね。でも、たまにはシンプルなものが食べたくもなります。そこで先日発売されたばかりのTHE セブンシューを購入しました。 袋から出してみましょう。 見た目は完全
続きを読む