御茶ノ水は中学生の頃からよくふらふらと散歩に行っている街です。 しかし飲食店にはあんまり入ったことがなかったのですよ。 そんな中で以前から気になっていたお店にようやく行くことができました。 それがトラットリアレモンです。
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
御茶ノ水は中学生の頃からよくふらふらと散歩に行っている街です。 しかし飲食店にはあんまり入ったことがなかったのですよ。 そんな中で以前から気になっていたお店にようやく行くことができました。 それがトラットリアレモンです。
続きを読む栃木県那須郡那須町にあるチーズガーデン那須本店内の「カフェ&ガーデン しらさぎ邸」に行ってきました。 緑に囲まれた雰囲気最高なカフェでしたよ。 チーズガーデン チーズガーデンはチーズケーキをメインとするお菓子を製造販売し
続きを読む2016年10月に栃木県那須郡那須町湯本にあるCAFE 蔵に行ってきました。 CAFE 蔵 CAFE 蔵(カフェ クラ)は2016年5月にオープンしたカフェです。 1924年に建てられた蔵をリノベーションしたもので、緑の
続きを読む群馬県の高崎で美味しいおむすびを食べてきました。 だるまだるま 今回訪れたのはおむすびカフェのだるまだるまです。 高崎城址のすぐ近くにお店があります。 青い外壁が目印ですね。 のれんに書かれた店名の書体がなかなかポップで
続きを読む茨城県の水戸の街をぶらぶらと歩いている時に素敵な喫茶店を見つけました。 Dining ロペ 今回訪問したのはDining ロペです。 カフェというよりも喫茶店と言ったほうがいいでしょうね。 京成百貨店の向かいにあります。
続きを読む埼玉県の川越市で美味しいドーナツが食べられるカフェに行ってきました。 CAFE ANTI(カフェ アンティ) 今回訪問したのはCAFE ANTI(カフェ アンティ)です。 喜多院の山門を出てすぐのところにあります。 カフ
続きを読む以前から気になっていた栃木県日光市にあるカフェレストラン匠に行ってきました。 カフェレストラン匠 カフェレストラン匠は国の登録有形文化財にもなっている日光物産商会の建物の中にあります。 神橋の手前にある建物なので見たこと
続きを読む世界遺産となっている日光の社寺の中にカフェがオープンしました。 その名も本宮カフェです。 世界遺産 日光の社寺 日光東照宮や日光二荒山神社などの日光一帯が世界遺産に登録されています。 その入口となるのが神橋ですね。 実は
続きを読む茨城県笠間市の雑貨&カフェ ラ・ミディでパンケーキを食べてきました。 雑貨&カフェ ラ・ミディ 雑貨&カフェ ラ・ミディは茨城県笠間市にあるお店です。 入り口を入るとすぐのところは雑貨コーナーです。 笠間焼きや小物などが
続きを読む2017年3月30日に茨城県笠間市笠間で庭カフェ KULAがオープンしました。 何と1850年に造られた蔵をリノベーションしたカフェなのですよ。 庭カフェ KULAの外観 実は庭カフェ KULAに行ったのは本当に偶然のこ
続きを読む茨城県牛久市にあるサイトウコーヒーでカッパフェを食べてきました! 牛久はカッパの街 牛久市には牛久沼があります。 ここにはカッパがいるということで様々なイベントが開催されています。 →うしくかっぱ祭り 街を歩いているとか
続きを読む台東区谷中にあるカフェのkokonnでランチメニューの国産牛すじのとろとろ煮込みを食べてきました。 kokonnとは kokonnは最近人気の谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアにあります。 古民家をリノベーションし
続きを読む2017年3月8日に茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園内の「記念の森レストハウス カフェ」がリニューアルオープンしました。 さっそくどんな様子なのか見てきました。 国営ひたち海浜公園とは 茨城県ひたちなか市にある
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千地域をよく散策しているとくとみ(@tokutomi)です。 そんな散歩の途中でカフェに立ち寄ることが多く、お気に入りとなっているところも増えてきました。 今回は先日訪れた文京区千駄木にあ
続きを読むコメダ珈琲店で2017年2月20日から4月上旬の期間限定で小倉ノワールが発売されるということで、さっそく食べに行ってきました。 小倉ノワールとは以下のような商品だそうです。
続きを読む2017年2月15日(水)から3月5日(日)まで文京区の湯島界隈で「第4回 ねこまつりat湯島」が開催されています。 このイベントへの参加店舗のひとつがサカノウエカフェです。 先日サカノウエカフェでねこまつりの期間限定メ
続きを読む旅、好きです。 でも毎週のように旅ができるわけではないので、たまには東京都内で旅気分を味わいたくなります。 そんな時に利用するのが全国各地のアンテナショップですね。 今回は新橋にある岡山県と鳥取県のアンテナショップでラン
続きを読む平成29年(2017年)2月15日(水)から3月5日(日)まで湯島界隈で「第4回 ねこまつりat湯島」が開催されています。 →ねこまつり at 湯島 | 東京下町の湯島で開催されるねこまつり このイベントに参加している店
続きを読む最近コメダ珈琲店にはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 冬の新定番商品という触れ込みで僕好みな甘い飲み物が3種類発売されています。 小倉あんがドリンクの中に入った小豆小町シリーズです。 先日渋谷宮益坂上店で小
続きを読む町屋駅前にあるハンバーグレストランまつもとでビフテキランチを食べてきました。 このハンバーグレストランまともとは都電荒川線の町屋駅前の電停の目の前のビルの地下に入っているお店です。 この看板が目印です。
続きを読む