今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て文京区の風景です。 1月25日 東大の赤門近くにある万定フルーツパーラー。 この古くからほとんど変わっていなさそうな佇まいに惹かれました。
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て文京区の風景です。 1月25日 東大の赤門近くにある万定フルーツパーラー。 この古くからほとんど変わっていなさそうな佇まいに惹かれました。
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、文京区の風景です。 1月18日 谷中のネコの後ろ姿。 じっと坂道の向こうを見つめ続けていました。 1月19日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 1月11日 岡倉天心記念公園の紅葉。 今年は都内の紅葉撮影はほとんどできなかったけど、この景色が見られたことで満足です
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 1月4日 上野公園の落ち葉。 落ち葉って温かそうですよね。 ごろりと寝転んで昼寝したくなります。 1月5日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区の風景です。 12月28日 青い目のネコ。 最初は逃げられたけど、しばしの追跡の後は向こうからこちらに話しかけてくれました。 1
続きを読む12月5日。 長野県の野沢温泉に行ってきました。 上野駅から北陸新幹線に乗って飯山駅で下車。 そこからバスに乗ります。 →野沢温泉ライナー【Nozawa Onsen Liner】バス時刻表‐野沢温泉村 バスはぐんぐんと標
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 12月21日 お店への侵入を図るネコ。 残念ながらお店の人に阻止されていました(笑) 12月22日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 12月14日 スポットライトに入るネコ。 この貴重な太陽光をたっぷり楽しんでいることでしょう。 12月15日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 12月7日 濃い赤に濃い青。 谷中の路地裏の小さな神社の光景です。 12月8日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 11月30日 空き地で遊んだ思い出はないですね。 漫画ではよくそんなシーンがあるのですけどね。 12月1日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区、荒川区の風景です。 11月23日 自動販売機の横で佇むネコ。 こっくりこっくりしていました。 11月24日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 11月16日 玉林寺裏の小道。 先日千駄木にあるぎゃらりーKnulpで開催されていた「谷根千」展に出展した作品です
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、豊島区、台東区、荒川区の風景です。 11月9日 目白台の植物園。 いや、まあちゃんとした施設なわけではありませんが、これだけ鉢植えが並
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、豊島区、文京区の風景です。 11月2日 大きな木の向こうに沈む夕日。 光芒が出るように意識して撮ってみました。 11月3日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 10月26日 谷中でよく出会うネコ。 巨大な体に似合わず、きれいな顔立ちをしている僕の好きなネコです。 10月27
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は中央区、台東区の風景です。 10月19日 銀座にある古い建物。 階段の上にはいかにも昭和な空気が漂う空間がありました。 10月20日
続きを読む10月12日。 池上本門寺のお会式で万灯練行列を見物してきました。 本門寺境内での行列のゴール地点を見た後は、帰宅するために東急池上線の池上駅へと向かいました。 その途中の道が大混雑していたのです。 この人波を抜けてよう
続きを読む10月12日。 池上本門寺のお会式で万灯練行列を見物してきました。 行列のクライマックスは本門寺境内にある大堂(祖師堂)です。 ここへ向けて万灯は最後の力を振り絞って突き進みます。 この大堂にたどりつくまえ前は、前回見た
続きを読む10月12日。 池上本門寺のお会式で、毎年10月12日は万灯練行列が行われます。 今年はタイミングよく見に行くことができたので、写真でレポートしていきます。 万灯には様々な形のものがあります。 参加団体によって、次から次
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は豊島区、台東区、荒川区の風景です。 10月12日 染井霊園の曼珠沙華。 墓地だからというわけではないけれども、赤が強い花でした。 10月13日
続きを読む