今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は荒川区、豊島区、文京区の風景です。
11月2日
大きな木の向こうに沈む夕日。
光芒が出るように意識して撮ってみました。
11月3日
夕やけだんだんから望む夕焼け空。
iPhone越しに空を眺めるとちょっと不思議な気分になりますよ。
11月4日
子供の頃からよく遊びに行っていた西日暮里の諏方神社。
その頃は曼珠沙華には全く目もくれていなかったのでしょうね。
ここに毎年咲くことに気がついたのはつい最近のことです。
11月5日
曼珠沙華の深く、濃い赤。
11月6日
富士見坂と日無坂。
一度にみごとな坂道を2つも見ることができる坂道好きにはたまらないポイントです。
11月7日
文京区目白台のネコ。
行き止まりの路地の入口に寝転がっていました。
厳しい目つきをしていますねえ。
11月8日
同じく目白台のネコ。
こちらは幸せそうな顔つきをしています。
対照的な表情のネコがすぐ近くにいました。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。