10月12日。 毎年この日は池上本門寺のお会式で万灯練行列が行われます。 今年はタイミングよくこの日のスケジュールが空いたので見物に行ってきました。 18:00になって、いよいよ万灯行列がスタートします。 万灯とは上の写
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
10月12日。 毎年この日は池上本門寺のお会式で万灯練行列が行われます。 今年はタイミングよくこの日のスケジュールが空いたので見物に行ってきました。 18:00になって、いよいよ万灯行列がスタートします。 万灯とは上の写
続きを読む10月12日。 池上本門寺のお会式に行ってきました。 前回は万灯行列が始まる前の池上の町を紹介しました。 今回は池上本門寺周辺での万灯行列前の風景を紹介します。 この日は東急池上線の池上駅からの道のりはずっと人で埋め尽く
続きを読む10月12日。 池上本門寺のお会式に行ってきました。 これまで雑司が谷鬼子母神の御会式には何度も行っていましたが、池上本門寺は初めて行ってみました。 お会式とは日蓮聖人の命日である10月13日を偲ぶために行われる日蓮宗の
続きを読む御茶ノ水・神保町50mmしばりフォトウォークの第4回レポート、最終回です。 前回は神田駿河台下、神保町の喫茶店や古本屋がある風景を紹介しました。 今回は神保町から水道橋まで歩いてみます。 まだ夕方の時間帯だったため、夜か
続きを読む御茶ノ水・神保町50mmしばりフォトウォークの第3回レポートです。 前回はお茶の水橋から神田駿河台上の風景を紹介しました。 今回ももう少し神田駿河台を歩いてみましょう。 駿河台にはたくさんの坂道があります。 こちらは錦華
続きを読む御茶ノ水・神保町50mmしばりフォトウォークの第2回レポートです。 前回は御茶ノ水の聖橋を渡りました。 今回はお茶の水橋からスタートします。 まずはお茶の水橋の上の風景です。 遠くに見えるのが聖橋です。 実は昭和2年に建
続きを読む最近街歩き撮影の時のレギュラーレンズはVoigtlanderのNOKTON 58mmです。 でも、実は50mm単焦点レンズも持っているのですよ。 ところがNOKTON 58mmがお気に入りすぎて、全く50mmレンズの出番
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は足立区、荒川区、豊島区の風景です。 10月5日 日没直後の空に浮かび上がる鉄塔。 子供の頃はこの鉄塔が一番大きな建造物だと思っていたのですけど
続きを読む最近谷中でお気に入りのカフェと言えばkokonnです。 って、昨日も全く同じ書き出しのエントリーを書きましたが、本当にkokonnが好きなのですよ。 ランチでがっつり食べるのもよし、散歩の途中でちょっと休憩するもよしで、
続きを読む最近谷中でお気に入りのカフェと言えばkokonnです。 古民家をリノベーションした建物で、1階は雑貨屋とカフェが、2階にはギャラリーがあります。 先日、そんなkokonnでランチをしてきました。 僕が好きな台湾の魯肉飯が
続きを読む10月4日。 ぎゃらりーKnulpが主催する藍染川フォトウォークイベントの第4回レポート、最終回です。 前回は山手線の駒込駅付近から谷田川通りを歩いたレポートでした。 今回は台東区、文京区の境を流れる暗渠となった藍染川沿
続きを読む10月4日。 ぎゃらりーKnulpが主催する藍染川フォトウォークイベントの第3回レポートです。 前回は染井銀座と霜降銀座の2つの商店街を紹介しました。 今回は山手線の線路をくぐるとことからスタートします。 このフォトウォ
続きを読む10月4日。 ぎゃらりーKnulpが主催する藍染川フォトウォークイベントの第2回レポートです。 このフォトウォークはとくとみが案内人をしました。 前回は染井霊園から染井銀座という商店街に入ったところまでお話しました。 今
続きを読む10月4日。 最近暗渠という言葉を耳にすることが多くなりました。 かつて川があったところに蓋をしてしまって、道路などになっている場所です。 目には見えなくなってしまっているので、そこが川であるということに気が付かずに歩い
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は千代田区、台東区、荒川区、足立区の風景です。 9月28日 神保町の裏通りにある五十稲荷神社。 夜になると街の明かりに照らされて鳥居が浮かび上が
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て千代田区の風景です。 9月21日 神保町のゲームセンター。 現在は営業をしていませんので、夜になるとさらにひっそりとしたただずまいになって
続きを読む神田川沿いを歩いていたら、普段街中で出会うことのない動物がてくてく歩いていました。 リクガメ! このカメはリクくんという名前で、よく神田川沿いを散歩しているそうです。 飼い主の方に話を伺ってみたところ、最初は手のひらに乗
続きを読む9月21日。 シルバーウィークの真っ最中で、都内に住んでいる方で旅行などをして楽しんでいる人もきっと多いことと思われます。 でも、実は東京都内でも楽しむことができる場所がたくさんあります。 その一つが小石川後楽園です。
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て千代田区の風景です。 9月14日 夜の雨の日散歩。 普段だったらこういう日にカメラを持ち出さないけど、結構楽しいかも。 いつも見ている景色
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は千代田区、台東区の風景です。 9月7日 秋葉原のガード下。 ちょっと薄暗い空間が、外の賑やかさとの対比になっていました。 9月8日
続きを読む