3月8日。 茨城県の関東鉄道竜ヶ崎線に乗ってきました。 佐貫駅から竜ヶ崎駅までの4.5kmのショートトリップを楽しみ、今度は竜ヶ崎駅周辺の散策をしてみることにします。 まずは駅舎横にある車庫の方に行ってみましょう。 車庫
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
3月8日。 茨城県の関東鉄道竜ヶ崎線に乗ってきました。 佐貫駅から竜ヶ崎駅までの4.5kmのショートトリップを楽しみ、今度は竜ヶ崎駅周辺の散策をしてみることにします。 まずは駅舎横にある車庫の方に行ってみましょう。 車庫
続きを読む東京都荒川区の桜の名所のひとつが荒川区役所です。 まだ満開になるのはまだまだ先ですが、一部の桜は咲き始めています。 特に枝垂れ桜は見事な姿を見せていますよ。 撮影日は3月28日(月)です。 枝垂れ桜の下にはチューリップも
続きを読む3月下旬になり、そろそろ桜が咲き始めてきたという声が東京のあちこちから聞こえてきました。 台東区谷中でもみごとな枝垂れ桜が満開になっているところがあります。 ここは長明寺です。 谷中では檀家信徒以外は立ち入り禁止のお寺さ
続きを読む3月5日。 春の青春18きっぷを使って、熱海温泉巡りの旅をしてきました。 この旅にもフィルムカメラのRICOH GR1sを持って行っていたので、フィルムでとらえた熱海も紹介しようと思います。 使用したフィルムはFUJIF
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は港区、中央区、台東区、荒川区の風景です。 3月21日 芝の増上寺の梅。 撮影したのはまだ寒さ厳しい2月のことでしたが、春の訪れを感じさせる景色
続きを読む3月5日。 春の青春18きっぷを使って、熱海温泉巡りの旅をしてきました。 今回は熱海の大間欠泉と湯前神社を紹介します。 熱海の大間欠泉は世界三大間欠泉のひとつに数えられているそうです。 ちなにみ、あとの2つは北アメリカの
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、港区の風景です。 3月14日 ネコ3匹。 85mmも結構好きな画角です。 ネコ撮りには重宝しております。 3月15日
続きを読む3月3日。 最近フィルムカメラにもはまりつつあるとくとみです。 今回は茨城県の真壁のひなまつりに行った時にOLYMPUS TRIP 35で撮影した写真を紹介しようと思います。 デジタルカメラとは全く異なる味わいがある写真
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は古い建物がたくさん残る真壁の町並みを紹介していきます。 こちらは現在でも営業している旅館の伊勢屋。 旅籠と言ってもいいくらいの雰囲気ですよね。 次は北岡家住宅
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は真壁で見つけたお気に入りのカフェを紹介します。 真壁の町を歩いていると歴史的建造物がたくさん残っています。 その中でも「おっ」と思ったのが橋本旅館です。
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は渋谷区、荒川区、台東区の風景です。 3月7日 渋谷は人が多すぎて歩くのが好きな街ではないのですが、こうして上から眺めるのは好き。 ヒカリエから
続きを読む最近フィルムカメラにも興味津々なとくとみ(@tokutomi)です。 実は実家に眠っていたフィルムカメラが3台見つかりまして、今回はそのうちの1台であるOLYMPUS TRIP 35で撮影した写真を紹介しようと思います。
続きを読む僕にとって桜の名所と言えば上野公園がまず第一に思い浮かびます。 3月下旬から園内はソメイヨシノの花でピンクに染まるわけですが、今日(3月6日)はオオカンザクラの花が見事に咲いていました。 園内には何本か大寒桜の木がありま
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、新宿区、渋谷区の風景です。 2月29日 この場所でよく見かけるネコ。 いや、むしろここでしか見かけないかも。 振り返った横顔がなかなか
続きを読む遅まきながら、フィルムカメラ始めました。 先日は初めて自分で購入したフィルムカメラ、Rollei 35Bのお話をしました。 →【フィルムカメラ】はじめまして、Rollei 35B サヨナラ、Rollei 35B(西新宿で
続きを読む浅草に地下街があることはあまり知られていないかもしれません。 現在、浅草は外国人観光客がたくさん訪れる一大観光地として復活しています。 平日に行っても仲見世通りから浅草寺にかけてはまっすぐ歩けないくらいです。 そんな浅草
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 埼玉県川越市の街並みが好きでよく遊びに行っているとくとみ(@tokutomi)です。 2月の初
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 冬の青春18きっぷを使って静岡県の伊東温泉にやってきました。 今回は昭和3年創業で、現在は伊東
続きを読む僕はフィルムカメラの時代の時は「写真を撮る」という意識は全くなく、ただシャッターを切っていました。 2007年の7月にNikon D40xを購入したことから少しずつ写真の世界に足を踏み込んでいったのです。 従って、自分に
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 冬の青春18きっぷを使って静岡県の伊東温泉にやってきました。 今回は東海館の温泉とカフェを紹介
続きを読む