3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 このクルーズは神田川と日本橋川を船でクルーズしながら桜を楽しんじゃおうというものです。 残念ながらソメイヨシノには早すぎたの
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 このクルーズは神田川と日本橋川を船でクルーズしながら桜を楽しんじゃおうというものです。 残念ながらソメイヨシノには早すぎたの
続きを読む東京ではソメイヨシノはもう終わりですね。 でも八重桜などの品種が異なる桜は見頃になっているところもありますね。 さて、先日雨が降った日に谷中霊園の桜を見に行ってきました。 雨がようやく上がった中で、今年最後の谷中での桜撮
続きを読む最近フィルムカメラもゆるりと始めたとくとみ(@tokutomi)です。 先日RICOH GR1sで上野公園の夜桜を撮影に行ってきました。 使ったフィルムがISO400だったので、どこまで写っているか心配ではありました。
続きを読む浜松町の旧芝離宮恩賜庭園に緑の桜が咲いていると聞いたので、さっそく見に行ってきました。 これまで日比谷公園や谷中霊園に咲く黄緑色の桜、鬱金桜(うこんざくら)を紹介してきましたが、この桜は鬱金桜ではありません。 これは御衣
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 4月4日 今週は桜特集です。 満開となる前の桜がある東京の景色を紹介していきました。 まずは日暮里の桜。 つぼみも
続きを読む台東区谷中を歩いてみると、ソメイヨシノはもうほぼ終わりになっているのがわかります。 しかし、まだまだ見頃の桜も残っているのですよ。 それが自性院の枝垂れ桜です。 自性院は別名愛染寺とも呼ばれています。 ここの枝垂れ桜は境
続きを読む谷中霊園を歩いてみたら、これまで桜のトンネルとなっていた並木道がほとんどピンクの花弁を落としていました。 ソメイヨシノもそろそろ見納めですね。 しかし、そんな谷中霊園にはこんな桜の花が咲き始めています。 そう、黄緑の花な
続きを読む黄緑色の桜の花があるのを知っていますか? これは鬱金桜(うこんざくら)です。 今日日比谷公園脇の日比谷通りを歩いていたら、偶然この鬱金桜が咲いているのが目に入ってきました。 歩道と車道の間に大きな木があるのですが、歩道の
続きを読む皇居でお花見。 いつも下町方面を歩いているとくとみですが、たまには広い場所に行ってみることにしました。 大手門から皇居東御苑に入ってみることにしましょう。 ここは入場無料なので、気軽に散策することができる場所です。 苑内
続きを読む最近フィルムカメラにもはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 東京の桜の景色もRollei B35で撮影してきたので、何枚か写真を紹介しようと思います。 まずは目黒川から行ってみましょう。 昨年は桜が満開の時期
続きを読む3月31日。 目黒側の桜を見に行ってきました。 中目黒駅から池尻大橋駅方面に向けて川沿いをてくてくと歩きながら撮影をしてみました。 おそらくこの日は満開の一歩手前だったと思うのですが、それでもみごとなピンクの花がたくさん
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は豊島区、台東区、新宿区、荒川区の風景です。 3月28日 街の畳屋さん。 最近ではだんだん畳屋も少なくなってきましたが、この前を通ると畳のいい匂
続きを読む桜が満開となり、上野公園はお花見客でごった返しています。 ふらっと行ってゆっくり桜の花を見ることはできなさそうですはあります。 そんな時は上野公園からちょっと足を伸ばして、寛永寺に行ってみるといいかもしれませんよ。 境内
続きを読む上野公園の桜を見に行ってきました。 普段の上野公園よりはるかにたくさんの人が講演に来ていて、真っ直ぐ歩くのが困難なくらいになっていました。 でも、桜は実にみごとでしたよ。 見てください、このどこまでも続く桜並木。 これで
続きを読む3月8日。 茨城県の龍ケ崎に行ってきました。 今回は町を歩いていて見かけた素敵な建物を紹介していきます。 龍ケ崎には古くて味がある建物がたくさん残っているのですよ。 こちらは薬局。 今でも営業しているかはわかりませんが、
続きを読む東京の桜の名所のひとつ、台東区谷中の谷中霊園の桜が満開を迎えました。 4月1日の今日、さっそく撮影に行ってみました。 谷中の墓地の中央に桜並木があります。 この道の両側にびっしりと桜の木が植わっています。 並木道の下から
続きを読む3月8日。 茨城県の龍ケ崎に行ってきました。 今回は竜ヶ崎名物のかっぱ最中を紹介します。 龍ケ崎でぷらぷらと散歩をしたわけですが、特に何か目的があったわけではありません。 何を見ようとか何を食べようというプランを全くあり
続きを読む東京には桜の名所がたくさんありますが、その中でも好きなのが目黒川の桜です。 特に夜になってライトアップされた目黒川沿いの桜はこんなに美しくなります。 3月31日(木)の夜にどんな状況になっているか確認しに行ってみましたが
続きを読む最近フィルムカメラにもはまりつつあるとくとみ(@tokutomi)です。 今日はRICOH GR1sで撮影した上野と谷中の風景を紹介いたします。 使用したフィルムはFUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 A
続きを読む3月8日。 茨城県の龍ケ崎に行ってきました。 今回は関東鉄道竜ヶ崎駅から東の方向にまっすぐ歩いて行った先にある本願寺不動堂を紹介します。 そもそもこのお堂には最初から行く目的があったわけがではありません。 道を歩いていた
続きを読む