3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はハイデルベルクのカフェ クネーゼル(Café Knösel)を紹介しました。 今回は宿泊したホテル ツム リッター ザンクト ゲオル
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はハイデルベルクのカフェ クネーゼル(Café Knösel)を紹介しました。 今回は宿泊したホテル ツム リッター ザンクト ゲオル
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はハイデルベルク城からの見た晴れ間が出てきた夕暮れ時の景色を紹介しました。 今回はハイデルベルクの町中にあるCafé Knöselのお
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月20日 谷中にて。 陽だまりで居眠りするネコ。 ネコは暖かな場所を探す天才ですね。 4月21日
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はハイデルベルク大学の学生牢のお話でした。 今回はハイデルベルクでの夕方の様子です。 この日は小雨が降ったりするなど、あんまり天気はよ
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はハイデルベルクのケーブルカーについてのお話でした。 今回は再びハイデルベルクの町中に戻り、ハイデルベルク大学の学生牢に向かいました。
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はハイデルベルクの旧市街地での散策のお話でした。 今回はBrauhaus Vetterでのお昼ごはんを紹介します。 今回昼食を食べるた
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はハイデルベルク中央駅から路面電車に乗って、ハイデルベルクの旧市街地への入り口であるビスマルク広場へと移動したお話でした。 今回はハイ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、荒川区の風景です。 4月13日 今回の主役は蜘蛛の巣です。 雨上がりだと水滴がついてもっと目立ったのかもしれないけど。 4月14日
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はヴィースバーデンのクアパークで出会った動物たちのお話でした。 今回はリング教会を紹介いたします。 実はこのヴィースバーデンには15年
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はヴィースバーデンのクアパーク周辺の景色をお伝えしました。 今回はそのクアパークで出会った動物たちのお話です。 クアパークは芝生、噴水
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はヴィースバーデンの中心にあるマルクト教会を紹介しました。 今回は観光名所でもあるクアハウスもあるクアパークのお話です。 マルクト教会
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はヴィースバーデンのMaredoでのランチのお話でした。 今回はそんなMaredoのすぐ近くにあるマルクト教会を紹介します。 マルクト
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はヴィースバーデンのイースター・マーケットのお話でいした。 今回は昼食についてです。 ドイツで初めてレストランに入っての食事になります
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はヴィースバーデンの住宅街を歩いて、そこで見つけた自動販売機についてのお話でした。 今回はヴィースバーデンの中心街で開催されていたイー
続きを読む3月20日。 ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。 前回はドイツ鉄道(DB)のヴィースバーデン中央駅を紹介しました。 今回はヴィースバーデンの街を散策した様子をお伝えします。 ここでは奇跡の
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 3月30日 夕やけだんだんのネコが大きな木と背比べをしていました。 ネコが木よりも大きくなることはないかな。 3月
続きを読む先日上野公園を散歩していたら、見慣れないキャラクターが地面に描かれていました。 髪の毛が桜の花っぽくて、服にはUの字があります。 このキャラクターは「うえのん」というお花見のPRキャラクターだそうです。 →“うえのん”が
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て荒川区の風景です。 3月23日 荒川区荒川のネコ。 路地を歩いていたらちょうどネコのあくびの瞬間に出会いました。 ちょっとタイミングが遅れ
続きを読む東京でのお花見の名所と言えば上野公園を挙げる人はきっと多いことでしょう。 ソメイヨシノが満開にあるとたくさんのお花見客で賑わう上野公園ですが、今でもみごとに咲いている桜があります。 寒緋桜(カンヒザクラ)です。 赤の強い
続きを読む3月も後半に入ってきて、東京でも春の兆しがたくさん見られるようになってきました。 昨日(3月25日)、谷中を歩いてみたらこんなみごとな枝垂れ桜が咲いていました。 このサクラがあるのは長明寺というお寺です。
続きを読む