先日東京駅前にあるKITTEに行った時にぎゅんたというお店でランチを食べてきました。 →神戸・六甲道 ぎゅんた | KITTE | キッテ オフィシャルホームページ ぎゅんたはお好み焼き、鉄板焼きのお店で、KITTEの5
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
先日東京駅前にあるKITTEに行った時にぎゅんたというお店でランチを食べてきました。 →神戸・六甲道 ぎゅんた | KITTE | キッテ オフィシャルホームページ ぎゅんたはお好み焼き、鉄板焼きのお店で、KITTEの5
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、江東区の風景です。 3月16日 谷中のネコ。 これは神の使いでしょうか。 そんな風に思わせてしまうほど、神々しく美しいネコでし
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅へ(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 さらにそこから徒歩
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅へ(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 さらにそこから徒歩
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 那珂
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月19日現在発売されていないものです)。 さら
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 前回
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月17日現在発売されていないものです)。 今回
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って常磐線の勝田駅に行き、そこから世界一楽しい片道きっぷでひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました(世界一楽しい片道きっぷは2015年3月14日現在発売されていないものです)。 今回
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 3月9日 谷中のとあるお店の看板猫。 いつもは中にいるけど、この日は外で店番をしていました。 3月10日
続きを読む谷中、根津、千駄木の路地裏を歩いて写真撮影をしているとくとみ@tokutomiです。 今日は谷中にあるカフェのkokonnを紹介します。 →TOKYO 谷中 cafeと道具 kokonn このkokonnは入り口を入って
続きを読む1月31日。 東京スカイツリーの展望デッキ、回廊展望から東京の街並みを見下ろしてきました。 前回はスカイツリーの西側、北側の台東区、荒川区、墨田区、豊島区などの風景を見ていただいたので、今回は東側、南側の東京湾方面をご覧
続きを読む1月31日。 いつも我が家から眺めるだけだった東京スカイツリー。 ソラマチには行ったことがあったけど、展望台に上ったことがありませんでした。 サンシャイン60の展望台からの眺めとそんなに変わらないんだろうなと密かに思って
続きを読む1月31日。 ようやく行ってきました、東京スカイツリー! 我が家の3階の窓から毎日見ている東京スカイツリーではありますが、本当にようやく展望台に行ってきました。 →東京スカイツリー TOKYO SKYTREE 今回は事前
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て荒川区の風景です。 3月2日 西日暮里の諏方神社境内にある三宝荒神社。 この小さな祠以外にも諏方神社境内にはあるので、探してみると面白いで
続きを読む谷中、根津、千駄木の路地裏を歩いて写真撮影をしているとくとみ@tokutomiです。 今日はそんな散歩の途中でふらっと立ち寄ったカフェを紹介したいと思います。 そのカフェとは谷中のおやつ屋がようしです。 →谷中のおやつ屋
続きを読む昨日は上野公園内なる五條天神社のカンザクラと梅を紹介しました。 →【東京春景色】桜と梅の花を同時に見ることができる!上野公園内の五條天神社で一足早い東京の春の景色を撮影してみた | とくとみぶろぐ 今日は同じ上野公園内に
続きを読む春です。 桜が咲きました! そろそろ上野公園内のカンザクラが咲く頃ではないかと思って、今日(3月5日)見に行ってみました。 まずは公園内にある五條天神社に行ってみます。
続きを読む2月17日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 前回は西伊豆の松崎町をジオガイドの佐野さんに案内してもらった様子を紹介しました。
続きを読む2月17日。 早春の伊豆の魅力を再発見するというテーマの静岡県文化・観光部観光振興課が主催するプレス関係者向けのツアーに参加してきました。 今回は西伊豆の松崎町をジオガイドの佐野さんに案内してもらった様子をお伝えします。
続きを読む