3月20日。
ANAと旅マガジン「トラベラーズ」の企画でドイツに行って来ました。
前回はヴィースバーデンの住宅街を歩いて、そこで見つけた自動販売機についてのお話でした。
今回はヴィースバーデンの中心街で開催されていたイースター・マーケットについてお伝えします。
今年は3月20日から22日にかけて3日間の開催だったようで、運良くその初日に訪れることが出来ました。
中心街にはずらりと屋台が並んでいました。
見た感じトルコ系が多かったような気もします。
屋台は素朴な感じだけど、中心街にあるお店は結構近代的なので、その対比も面白かったですよ。
たまにこんな歴史がありそうな建物もあったりするので、屋台を冷やかす以外にも楽しみはたっぷりあります。
この日は平日の金曜日だったけど、たくさんの人で賑わっていました。
だいたいお昼の12時過ぎくらいです。
食事ができるところを探しつつ歩いています。
この大変賑わいのある通りからちょっと薄暗い路地も見えました。
路地裏散歩好きとしては魅力的な道ですが、お腹が空いているのであんまり横道に入るのはやめておきます。
Mauritiusplatzという小さな広場に出ました。
ここにはメリーゴーランドがありました。
外国の映画を見ていると移動式遊園地などでこういうのがよく出てきますよね。
今でも使われているのですね。
この広場の一角ではライブも行われていました。
ステージの周りにはテーブルと椅子があって、周囲の屋台で買ってきたソーセージなどを食べながら音楽を聞いている人がたくさんいました。
ここでご飯を食べるのでもいいかと思ったけど、せっかくなのでちゃんとしたお店で食べることにします。
イースター・マーケットの屋台がある通りからちょっとはずれます。
あ、ここにもお寿司屋さんが。
ヴィースバーデンでお寿司屋は2店目ですよ。
でも入りません(笑)
そろそろお腹の空き具合限界に来たところでなんとなくよさ気なお店を見つけました。
次回はMaredoでの昼食の様子をお伝えします。
続く。
今回紹介した写真はここらへんです。
キルヒガッセを北上してMauritiusplatzまで来ました。
本記事は、ANAさん と 旅マガジン「トラベラーズ」の企画にて、ANAさんより一人分の航空機のチケットを提供いただき執筆しております。
ANAさん と 旅マガジン「トラベラーズ」企画の記事一覧は下記バナーより。
また本企画に関するツイート一覧はこちらから。
ANAさんの魅力あるサービスや航空機についての詳細は、こちらよりご覧下さい。