コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: D40x

2010年1月21日 とくとみ

朝の爽やかな空気の中、伊豆半島へ向かう 冬の青春18きっぷの旅ー伊豆カピバラ編 その1

年が明けてお正月の三が日はどこに行ってもきっとたくさんの人手なんだろうなと思って家でおとなしくしていました。 昨年のクリスマスイブに青春18きっぷを使って鉄道旅に出て以来10日間も旅行シーズンなのに遠出をしなかったわけで

続きを読む
2010年1月20日 とくとみ

JR日光駅と日光町中散策 冬の青春18きっぷの旅ー烏山線完乗編 その7

冬の青春18きっぷの烏山線完乗編ではおまけに日光線にも乗車してきました。 目的はJRの日光駅を見ることと日光の町をぷらぷら歩くことです。 僕は木造駅舎が好きであちこちの路線に乗っては小さな駅舎を見てきましたが、この日光駅

続きを読む
2010年1月19日 とくとみ

日光線に24年ぶりに乗車する 冬の青春18きっぷの旅ー烏山線完乗編 その6

冬の青春18きっぷを使った烏山線の旅はあっという間に終わってしまい午後の時間があまってしまいました。 というわけで、ここからは烏山線の旅から日光線の旅へと変更したいと思います。 日光線には24年前の小学校6年生の時に乗車

続きを読む
2010年1月18日 とくとみ

大金温泉での塩っけたっぷりのお湯につかる 冬の青春18きっぷの旅ー烏山線完乗編 その5

冬の青春18きっぷで烏山線の旅に行ってきました。 今回は大金温泉のレポートをしたいと思います。 10:45、仁井田発烏山行き列車に乗車。 10:55、大金着。 大金駅では扉が開く前にタブレットの受け渡しが行われていました

続きを読む
2010年1月17日 とくとみ

小さな木造駅舎の烏山線仁井田駅 冬の青春18きっぷの旅ー烏山線完乗編 その4

冬の青春18きっぷを使った烏山線の旅は、最初に宝積寺から烏山に乗りつぶし、次に烏山から再び宝積寺方面行きに乗り込み、大金駅でタブレット交換を見学しました。 今回は往路で見かけて気になった駅に途中下車してみたいと思います。

続きを読む
2010年1月16日 とくとみ

烏山線大金駅でのタブレット交換 冬の青春18きっぷの旅ー烏山線完乗編 その3

青春18きっぷで烏山線に乗ってきました。 往路はこれまで未乗だった大金ー烏山間を乗りつぶすことが目的で、復路は往路で気になった駅に行ってみたいと思います。 それでは烏山線の旅の複路レポートにいってみましょう。 9:35、

続きを読む
2010年1月15日 とくとみ

歴史と風格を感じる烏山駅とその周辺 冬の青春18きっぷの旅ー烏山線完乗編 その2

冬の青春18きっぷを使って烏山線に乗車してきました。 烏山線は小学生時代に宝積寺ー大金間を乗車していたものの、その先の大金ー烏山間は未乗のままだったのです。 前回レポートではあっさりとその未乗区間に乗り、烏山線を完乗した

続きを読む
2010年1月14日 とくとみ

宝積寺と烏山を結ぶ烏山線に乗車 冬の青春18きっぷの旅ー烏山線完乗編 その1

僕は最終的な目標としてJR全線の完乗を目指していますが、同じところに何度も行っちゃったりしてなかなか先に進むことができません。 東京周辺でもまだたくさん乗っていない路線もあるし、目標達成までは長い長い道のりになりそうです

続きを読む
2010年1月13日 とくとみ

川原湯温泉街散策 冬の青春18きっぷの旅ー吾妻線温泉巡り その6

冬の青春18きっぷを使った吾妻線温泉巡りの旅レポートも今回が最終回です。 草津温泉、川原湯温泉でのんびりして、最後は八ッ場ダム問題で揺れる川原湯温泉の町を歩いてみることにします。 温泉街を歩いてみると既にたたんでしまった

続きを読む
2010年1月12日 とくとみ

川原湯温泉の笹湯 冬の青春18きっぷの旅ー吾妻線温泉巡り その5

青春18きっぷを使って吾妻線温泉巡りの旅をしてきました。 まず最初に草津温泉に行き、次は川原湯温泉に行ってきました。 前回は川原湯温泉の木造駅舎の紹介までだったので、今回は温泉街まで歩いていき、ゆっくり温泉につかるところ

続きを読む
2010年1月11日 とくとみ

渋い木造駅舎が残る吾妻線川原湯温泉駅 冬の青春18きっぷの旅ー吾妻線温泉巡り その4

冬の青春18きっぷの旅第1弾は吾妻線温泉巡りの旅でした。 まず最初に草津温泉に行ったので、次は川原湯温泉を目指すことにします。 13:13、長野原草津口発高崎行普通列車に乗車。 八ッ場ダムの工事現場や吾妻渓谷を車窓から眺

続きを読む
2010年1月10日 とくとみ

草津温泉町中散策 冬の青春18きっぷの旅ー吾妻線温泉巡り その3

冬の青春18きっぷで吾妻線温泉巡りをしてきました。 まずは草津温泉の大滝乃湯に入り、雪見風呂を堪能しました。 温泉の後はせっかくなので草津の町を散策してきました。 雪が降ってて、マイナス気温という世界だと当然出来るのがつ

続きを読む
2010年1月9日 とくとみ

草津温泉大滝乃湯で雪見風呂 冬の青春18きっぷの旅ー吾妻線温泉巡り その2

冬の青春18きっぷを使って吾妻線温泉巡りの日帰り旅行に行ってきました。 まずは長野原草津口駅からバスで約30分の草津温泉です。 バスに乗っている途中に電光掲示板に外の気温が出ていましたが、なんと-5度。 いきなり零下の世

続きを読む
2010年1月8日 とくとみ

吾妻線の車窓から雪を眺める 冬の青春18きっぷの旅ー吾妻線温泉巡り その1

毎年春、夏、冬にJRから青春18きっぷが発売されます。 青春18きっぷはJR各社の普通列車(快速含む)が5日間(5回分)乗り降り自由となる切符で、鈍行列車でのんびり行く旅が好きな僕は毎シーズン利用しています。 この冬は平

続きを読む
2010年1月7日 とくとみ

九州旅行の最後は夜の肥薩線嘉例川駅にかぎる 初の九州旅行 その29

九州旅行記も今回がいよいよ最終回です。 最後に乗車するのは肥薩線のディーゼルカー。 西日に照らされて車体がいつも以上に輝いて見えました。 車内もこれで今回の旅が終わってしまうということがわかっているのか、なんとなく寂しげ

続きを読む
2010年1月6日 とくとみ

指宿枕崎線のなのはなDX号とブルートレイン富士の車両 初の九州旅行 その28

九州旅行の最終日は指宿枕崎線を乗りつぶしてきました。 その復路で指宿から鹿児島中央まで乗るのがこちらの車両。 外見上はこの日最初に乗った黄色の気動車と同じに見えるけど、車体の横を見てみると。 なのはなデラックスなのですよ

続きを読む
2010年1月5日 とくとみ

JR最南端の指宿枕崎線の山川ー枕崎間を往復する 初の九州旅行 その27

11:43に山川駅を出て指宿枕崎線の枕崎行きの列車はガラガラでした。 2両編成で、1両目には鉄道ファンらしき人が5名程、地元らしき人が5人程。 2両目には地元の人が2人。 僕は2両目を選択しました。 やっぱり空いている車

続きを読む
2010年1月4日 とくとみ

子供の頃からの憧れである指宿枕崎線で山川駅へ 初の九州旅行 その26

九州旅行4日目の朝を迎えました。 朝食はホテルアービック鹿児島のバイキング。 品数は少ないものの、僕にとっては十分満足のいくものでした。 チェックアウト後は鹿児島中央駅に行き、7:51、山川行きの指宿枕崎線に乗車。 西鹿

続きを読む
2010年1月3日 とくとみ

鹿児島市電で鹿児島市内観光 初の九州旅行 その25

九州旅行3日目に鹿児島中央駅へと行って来ました。 僕にとってはやっぱり西鹿児島駅であって、まだ鹿児島中央駅というネーミングには慣れていません。 ブルートレインの富士やはやぶさが東京から西鹿児島まで走っていた時は、その西鹿

続きを読む
2010年1月2日 とくとみ

築106年の大隅横川駅と嘉例川駅の駅舎 初の九州旅行 その24

九州旅行3日目の肥薩線の旅はいよいよ最終章に入りました。 吉松から特急はやとの風に乗って鹿児島中央へと向かいます。 この特急はやとの風も観光列車であり、途中の大隅横川、嘉例川の2つの駅で5分間程停車して歴史ある駅舎を見学

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 8 9 10 11 12 … 33 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ