7月23日。 最近すっかり山にはまっています。 twitterで山登りしている人の話などを見ていると自分も山に行きたくてうずうずしてくるくらいです。 僕の場合は本格的に冬山にチャレンジしたり山小屋に泊まったりといった高度
続きを読むタグ: D90
【Tokyo Train Story】線路際に紫色の小さな花が咲く
線路際に小さな花が咲いていました。 薄紫色の花びらが小さいながらも凛としていて力強さを感じさせました。 列車の中からも見えるかな。 東急世田谷線 松原-山下 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む篠ノ井線と大糸線を撮り鉄してから旅が終わる 夏の白馬・姨捨旅行 その18
7月18日。 長野への旅行の最終日はまず最初に朝の姨捨の風景を見て、それから安曇野へ移動することにしました。 その途中篠ノ井線の坂北駅付近で線路際に出て、時刻表を調べてみると数分後に篠ノ井線の列車が来るではないですか。
続きを読む【Tokyo Train Story】荘厳な雰囲気がある王子のガード下
王子のJRガード下はとても薄暗いです。 でもその暗さによって重厚さが醸しだされているように見えました。 この柱もあまり見えないことで荘厳さが出ているように感じます。 都電荒川線 王子駅前-飛鳥山 写真はNikon D90
続きを読む姨捨の棚田と篠ノ井線の電車 夏の白馬・姨捨旅行 その17
7月18日。 姨捨の棚田。 前日は夜にここに来たために全く見えませんでしたが、昼間ならば何枚もの棚田が見えます。 棚田の向こうには善光寺平が見えるのでまるで空中にこの棚田があるかのように見えてきます。 夏の痛いほど熱い日
続きを読む【Tokyo Train Story】世田谷線沿いの遊歩道
世田谷線沿いの遊歩道。 こんな緑いっぱいの道を歩きながら世田谷線の電車を眺められるなんてなかなか素敵な道ですね。 東急世田谷線 山下-松原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105
続きを読む姨捨の山腹にある長楽寺の朝の風景 夏の白馬・姨捨旅行 その16
7月18日。 この長野への旅行もいよいよ最終日を向かえました。 朝食はいかにも旅館の朝ごはんという感じのものです。 (RICOH CX4で撮影) これでも僕にとっては普段の朝ごはんんの倍くらいの量でしょうかね。 チェック
続きを読む【Tokyo Train Story】踏切前のお花畑
都電の踏切前に小さなお花畑ができていました。 ここでの踏切待ちなら花を見ながら楽しく過ごせそうですよ。 都電荒川線 荒川七丁目-町屋駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105m
続きを読む夜の篠ノ井線姨捨駅で夜景と花火見物をする 夏の白馬・姨捨旅行 その15
7月17日。 戸倉上山田温泉での夜に行こうと思った場所を確認したいと思います。 大きな地図で見る 上記地図の東側に戸倉温泉がありますね。 西側に目を向けると「姨捨」という記述があります。 そう、そこは僕が好きな篠ノ井線の
続きを読む戸倉上山田温泉の町を散策する 夏の白馬・姨捨旅行 その14
7月17日。 旅の2日目の宿は戸倉上山田温泉の宿泊したのは山風荘でした。 今回はその周辺を紹介したいと思います。 まずは宿の目の前にあるこちらの建物から。 こちらは恵の泉と言い、上山田温泉の湯を飲泉できるです。 硫黄臭か
続きを読む【Tokyo Train Story】東急世田谷線の黄色い電車
久々に東急世田谷線の沿線散歩へ。 下高井戸駅を出たすぐのカーブをゆっくりゆっくりと黄色い電車が通り過ぎて行きました。 世田谷区という都会にもこんな郊外っぽい線路端の道があります。 東急世田谷線 下高井戸-松原 写真はNi
続きを読む戸倉上山田温泉の山風荘に宿泊する 夏の白馬・姨捨旅行 その13
7月17日。 白馬からは車で戸倉上山田温泉に移動。 この日は偶然お祭りの日で屋台などが出ていて町が賑やかでした。 宿泊したのは戸倉上山田 山風荘です。 昔ながらの温泉旅館という感じで、通されたのは落ち着いた和室でした。
続きを読む【Tokyo Train Story】濡れた線路
雨上がりの都電の線路。 連続カーブの向こうからやって来た電車のライトで濡れた質感が浮かび上がって見えました。 都電荒川線 王子駅前-栄町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105m
続きを読む八方尾根トレッキングコースの復路も見どころいっぱい 夏の白馬・姨捨旅行 その12
7月17日。 八方尾根の散策コースのゴール地点は標高2060mの八方池でした。 ここからは後は下るだけと思いきや、またしても少し上り坂。 登り切ったところからは八方池を俯瞰することができました。 ここは標高2080mの第
続きを読む八方尾根自然研究路のゴール地点は標高2060mの八方池 夏の白馬・姨捨旅行 その11
7月17日。 白馬の八方尾根散策もついに佳境に入ってきました。 この雪渓を抜けるといよいよゴール地点の八方池です。 7月中旬でもこんなに残っていた雪も後1週間もすれば溶けてしまうとのことでした。 真夏の雪景色を見ることが
続きを読む【Tokyo Train Story】雲の境目
左側は夏の青空。 右側は黒い雲。 この数時間後にザーッとゲリラ豪雨が来ました。 都電荒川線 荒川二丁目電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED
続きを読む八方尾根で標高2000mを超えた時 夏の白馬・姨捨旅行 その10
7月17日。 白馬の八方尾根散策に行ってきました。 ゴンドラとリフトを乗り継いで散策路のスタート地点から山歩きを開始し、雪渓地帯を抜けて石神井ケルン付近へ。 ここにはトイレもありますので、休憩ポイントにもなります。 写真
続きを読む【Tokyo Train Story】水たまりの風景
雨上がり。 水たまりにうっすらと君の姿が映っていた。 都電荒川線 小台電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、SILKYPIX
続きを読む八方尾根の雪渓の下で生まれるもの 夏の白馬・姨捨旅行 その9
7月17日。 標高2060mにある八方池を目指して歩き始めた八方尾根自然研究路の途中、真夏なのに雪渓がまだ残っていました。 7月だというのにこんな冬の景色が見られるだなんて想像していなかったのでかなりびっくりして何枚も撮
続きを読む【Tokyo Train Story】ひまわり色の競演
都電荒川線の荒川車庫前にはひまわりがいっぱい咲いていました。 ちょうどタイミングよくひまわり色の車両が車庫から出ていくところに遭遇したので、ひまわりと一緒にパチリ。 都電荒川線 荒川車庫前電停付近 写真はNikon D9
続きを読む