とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

FirefoxでGmailやYahoo!メールの受信を知る方法

スポンサーリンク

とくとみは基本的にウェブブラウザはFirefoxを使っています。

様々な拡張機能を追加できて自分オリジナルのブラウザが作れることがかなり楽しいです。

タブ機能やマウスジェスチャーなど、同じタブブラウザのIE7よりも使いやすく感じています。

自宅のメインマシン(Windows XP)だけでなく、MacBookや外出先のPCでもFirefoxを使っています。

自宅の場合メールはThunderbirdを常時起動しているのでメール受信時にはすぐにわかるのですが、MacBookや外出先ではメールはYahoo!メールやGmailのサイトにいかないと受信チェックができないのが難点でした。

しかし上記2つのメールチェッカーの拡張機能があることを知り、さっそくインストール。

ブラウザの右下に次のようなアイコンが出るようになり、メールを受信したらすぐにわかるようになったのです。

071218firefox.JPG

左の赤い方がGmailで右の白い方がヤフーメールです。

メールを受信したらポッポアップでお知らせが出てくれるので、すぐに受信を知ることができます。

別のサイトを見ていても、これがあればメール受信を見逃すことがありません。

これでメインマシン以外の使用時でもメールチャックがかなり楽になりました。

Firefoxを使用していて、メーラーを使用せずにGmailやYahoo!メールを使用している方、またはサブノートでメールチェックをする時などにはかなり便利な拡張機能ですよ。

ダウンロード、インストールはこちらから。
Gmail Notifier
Yahoo! Mail Notifier

2つとも英語サイトですが、日本語環境で使用することができますよ。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク