とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

USBメモリにFirefoxを入れて持ち歩こう

スポンサーリンク

漫画喫茶などでインターネットをする時に、自宅のPCとあまりに環境が違くて困るということはありませんか?

自宅ではブックマークしてあるサイトでもいちいち検索しないといけないのは非常に面倒くさいです。

さらにFirefoxを使いたいのに、漫喫ではIEしかないということも多々あります。

そんなときに便利なのがUSBメモリにインストールすることができるFirefox Portable 2.0です。

Firefox Portable 2.0

firefox_words.png

これをUSBメモリに入れておけばどのPCを使っても、あらかじめFirefoxを自分好みにカスタマイズしておけば同じ環境でインターネットをすることができます。

ただこのソフトは英語版なのでわかりやすいインターフェイスにするためには日本語化する必要があります。

日本語化の手順はこちらのサイトを参考にしました。

Firefox Portable 2.0 の日本語化

Firefox Portable 2.0のダウンロードから日本語化までわかりやすくまとめてありますよ。

とくとみはFirefox Portable 2.0にいつも使う拡張機能を追加して、ほぼ自宅と同じようにFirefoxを操作できるようにしました。

これで漫画喫茶や他者のPCをちょっと借りる時でも、いつもと同じようにネットをすることができるようになりました。

不特定多数のPCを操作する機会のある方にはFirefox Portable 2.0はお勧めのソフトですよ。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク