以前から東京スカイツリーと井戸ポンプを同時に写真撮影してみたいと思っていました。
しかし井戸はたいてい路地裏の住宅密集地にあるので、残念ながらスカイツリーが見えるようなひらけた場所にはありません。
従って墨田区京島三丁目をぷらぷらと歩いてみた時もそんなに期待はしていなかったのですが、、、
ありました!
昔ながらの路地裏の井戸ポンプではなく、さらに写真としても微妙ではありますが、スカイツリーが見えるポイントにイドポンプがあったのです!
この地域は狭い路地が多く、各家庭に防火用水が設置されているのが多く見られたので、この井戸ポンプも防災の意味合いが強いのでしょう。
ここ以外にもスカイツリーと井戸を同時に写しとることができる場所があるような気がします。
また京島界隈をぶらりとしてみることにします。
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影しました。
Gutch15
ほほぉ、このようなアングルがありましたか。
井戸とスカイツリーというのも面白い組み合わせですね。新旧それぞれの象徴のように思えます。もっと昭和な水場だったら最高ですね。ぜひ見つけてください!