ヤマモリのカオマンガイの素を使えば、炊飯器で簡単に美味しいカオマンガイが作れちゃう!

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

2017年に2度タイに行く機会がありまして、すっかりタイにはまっています。しかし、まだ子供が生まれて10ヶ月ということもあってしばらくタイには行けそうもないし、タイ料理屋もご無沙汰しちゃっています。手軽にタイを楽しめるものがないかなと思っていた時にこのヤマモリのカオマンガイの素に出会いました。

ヤマモリのカオマンガイの素

ヤマモリのカオマンガイの素はこのようなパッケージです。

ヤマモリ カオマンガイの素

ほんのり色がついたご飯の上にふっくらした鶏肉がすごく美味しそうに見えます。「炊飯器で簡単」と書かれていまして、誰でも気軽にカオマンガイが作れそうです。裏面には作り方が図解されています。

ヤマモリ カオマンガイの素

これなら普段料理をしない人でも簡単に作れそうですね。

Sponsored Link

炊飯器で簡単に作れちゃう!

それでは作り始めてみましょう。まずは箱の中のものを確認します。

ヤマモリ カオマンガイの素

入っているのはこの2種類の袋です。左側が実際に食べる時に使うつけだれで、右側が炊飯器に入れる炊き込みスープです。箱の中身はこれだけです。

次に自前で用意するのはこの2つです。

ヤマモリ カオマンガイの素

左側はお米2合、右側は鳥のもも肉です。鶏肉はフォークなどでところどころ穴を開けておくと

ヤマモリ カオマンガイの素

味がよく染み込むそうですよ。

お米をといだら炊き込みスープを入れて、後は普通に2合のお米を炊く準備をすればOKです。最後に鶏肉をデーンと置きます。

ヤマモリ カオマンガイの素

これで炊飯すればいいだけです。ね、簡単でしょ。

簡単なのに最高に美味しい!

お米を炊いているときからキッチンがものすごくいい香りに包まれました。この匂いだけで絶対に美味しいものができあがるだろうという確信がありましたね。で、無事に炊きあがったので炊飯器の蓋を開けてみました。

ヤマモリ カオマンガイの素

もうね、これを見ただけでタイの気分に浸れますよ。で、鶏肉をハサミで切ってみたわけですが、これがすんごく柔らかいのですよ。全く力を入れる必要がありません。本当にすうっと切れちゃうのです。炊飯器だと鶏肉がこんな仕上がりになるだなんて思いもしませんでしたね。

それではいただきましょう。

ヤマモリ カオマンガイの素

うわっ、何この美味しさ!最高ですよ。これが自宅で食べられちゃうだなんて全くの予想外でしたね。そうそう、向う側にあるのがつけだれです。しかし、このたれは残念ながら僕の口には合いませんでした。でも、タレ無しでご飯も鶏肉もかなり美味しく仕上がるので、そのままでも全く問題なしです。もし自宅に食べるラー油があったりしたら、それを付属のつけだれの代わりに使ってみるのもいいかも。

まとめ

ヤマモリのカオマンガイの素を使って炊飯器でカオマンガイを作ってみました。調理の手間は全くないのに、こんなに美味しいものが出来上がっちゃうなんて本当に最高過ぎますよ。鶏肉を食べきってしまっても、ご飯だけで十分美味しいのです。今これを書きながらあの味を思い出しているのですが、自然と口の中に唾液が満ちてくるくらいです。週に1回このカオマンガイでもいいなと思いましたね。ネット通販でも購入できるけど、近所のスーパーなどで買ったほうがおそらく安いと思います。僕はカルディで購入しました。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録