リンガーハットのランチタイムで販売されているぎょうざが15個の餃子定食がコスパ抜群でした。安くてお腹いっぱいになって、しかも美味しいという三拍子揃った大満足のランチとなりました。 リンガーハットのリンガーランチ 2019
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
リンガーハットのランチタイムで販売されているぎょうざが15個の餃子定食がコスパ抜群でした。安くてお腹いっぱいになって、しかも美味しいという三拍子揃った大満足のランチとなりました。 リンガーハットのリンガーランチ 2019
続きを読む今から31年前に中学3年生の僕は東北に修学旅行に行きました。当時東北新幹線が上野始発になっていたので、僕は上野のお山にある学校に通っていたので、関西方面ではなく東北方面への修学旅行だったのです。どんなルートでどこに行った
続きを読む関東ではうなぎの蒲焼は焼いた後に蒸すのですが、関西では蒸す工程がないそうですね。僕は東京生まれ、東京育ちなので、うなぎは蒸すのが当然なのだと思っていました。しかし、うなぎが美味しい街として知られる長野県岡谷市でうなぎを食
続きを読む子供が生まれてからあちこちのファミリーレストランで食事をしています。その中でもお子さまメニューに関してはココスが充実していると感じました。2019年2月に撮影したお子様メニューがこちらです。 左側が通常のお子さまメニュー
続きを読む最近サイゼリヤにちょくちょく食事に行っています。他のファミリーレストランよりも値段が大幅に安いのが魅力的であるのと同時に、アーリオ・オーリオにはまっているのですよ。299円のパスタにちょっとサイドメニューを付け足すだけで
続きを読むたまには家族で豪華でおしゃれな食事に行こうということで訪れたのがサンシャイン クルーズ・クルーズです。池袋のサンシャイン60の58回にあるレストランで、ランチタイムには大人で2700円からのスカイランチブッフェがあります
続きを読む2019年5月11日(土)、12日(日)に静岡県のグランシップにてグランシップトレインフェスタ2019が開催されました。そこで七鉄の会の写真展も実施され、僕が撮影した海外を中心とする鉄道写真も展示されました。この会期中、
続きを読む自宅では2つのアレクサ端末を使用しています。リビングではAmazon Echo、寝室ではAmazon Echo Dotを置いています。目覚まし、タイマー、天気予報、音楽など2つのEchoを有効活用できていると思っています
続きを読む2019年5月11日(土)と12日(日)の2日間、静岡県にあるグランシップにてグランシップトレインフェスタ2019が開催されました。このイベント内で僕が所属する七鉄の会は写真展を行いました。メンバー6人で90枚の写真の展
続きを読む今日は上野でのランチ処を紹介します。小さな子供と朝一で上野動物園に行った後に立ち寄りやすいお店です。それがかまくら 上野の森さくらテラス店です。 かまくら 上野の森さくらテラス店の場所 上野の森さくらテラスは上野駅前にあ
続きを読む電車が好きな子供って多いですよね。我が家の場合親が鉄オタですので、1歳6ヶ月になる子供も確実に鉄オタに育ちつつあります(笑)さて、そんな電車好きな子供を有楽町駅周辺のトレインビュースポット巡りに連れて行ってあげました。3
続きを読む電車を見ながらご飯が食べたい!と思ったならば、有楽町イトシアの4階にあるイタリアンレストランのトラットリア・コルティブォーノ東京が至高の場所ですよ。トラインビューレストランの最高峰かもしれません。 トラットリア・コルティ
続きを読む電車好きな子供とぜひとも一緒に行っていただきたい絶好のトレインビューレストランを発見しました。それは東北本線(上野東京ライン)の尾久駅のすぐ近くにある華屋与兵衛 尾久店です。 華屋与兵衛 尾久店の場所 華屋与兵衛は和食の
続きを読む子供が電車好きだと一緒に行きたい場所はやっぱり電車が見えるところですよね。先日有楽町に行った時に、どこか電車が見えるカフェがないかなと探してみたところ、みごとにありました!それが有楽町マルイの3階にあるカフェ・レストラン
続きを読む尾久車両センターの横を何気なく通ったら見慣れない車両がありました。なんじゃありゃ?と思っていたら、近くにいた鉄道ファンの方は「あれは踊り子で運用される車両です」と教えてくれました。その車両がこちら。 確かにE257系です
続きを読む先日東京駅前にあるKITTEに行ってきました。目的は6階にあるKITTEガーデンです。そこは屋上庭園になっていて、東京駅を発着する電車がよく見えるのですよ。最高のトレインビュースポットですよ。で、そこで電車を見た後にお昼
続きを読む谷中、根津、千駄木、上野あたりをよく散歩しています。上野の山にある幼稚園、中学校、高校に通っていましたので、昔からの馴染みの場所です。先日谷中を歩いていたら気になるお店が目に入ってきました。それが八代目 傳左衛門めし屋で
続きを読む電車好きな子供は電車が見える場所に連れて行ってあげたくなります。いわゆるトレインビュースポットですね。今回紹介するのは上野公園にある上野バンブーガーデンの屋上テラスです。 上野バンブーガーデンの場所 上野バンブーガーデン
続きを読む東京のお土産として激しくお勧めしたいのが北区堀船にある菓匠 明美の都電もなかです。パッケージにかわいらしく路面電車の都電が描かれたもなかは、電車好きな人にも、そうじゃない人にもきっと喜ばれると思います。 菓匠 明美の場所
続きを読む旅に出たならば安全に帰ってこなければいけません。つい行くことばかりに気を取られて、帰ることを軽視してしまいますよね。先日中央本線の茅野駅に行った時に、「帰る」ことの重要性に改めて気が付かせてもらいました。 茅野駅の窓口に
続きを読む