とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

9975円で発売されたNTTドコモの10.1インチタブレットのdtabを発売直後に注文してみた

スポンサーリンク

NTTドコモからWi-Fi専用の10.1インチタブレット端末であるdtabが本日(3月27日)発売されました。

dtab01

僕は7インチのタブレットは持っているのですが、リビングのソファに座りながら遊ぶための10インチクラスのタブレットも欲しいと思っていたのですよ。
そんな時に発表されたのがこのdtabで、まあ正直スペック的にはやや貧弱ではあるのですが、驚くほどの低価格ということでずっと気になる存在になっていました。
CPUは1.2GHzのクアッドコアなのだけどRAMが1GBで解像度が1280*800というのはちょっと見劣りするスペックです。
しかしある条件を満たしていれば9975円という低価格になるというのですよ。
その条件とは、ドコモのSPモードに加入していて、さらにdビデオを6ヶ月間契約するということです。
僕は既にSPモードに加入しているのでこれはクリア。
で、dビデオなのですが、これは簡単に言ってしまえば有料での映像配信サイトですね。
dビデオ powered by BeeTV
月額525円でコンテンツが見放題というサービスです。
つまり、僕の場合端末代にプラスすることのdビデオの契約の6ヶ月分の3150円が加算されるということです(契約時期の関係上実は3150円では済まずにもうちょっと金額は上になるようですが、まあそこらへんは特に気にしません)。
結局14000円弱で10.1インチのタブレットが手に入るというのが魅力ではないですかね。

で、発売時間の12:00にドコモのオンラインショップにアクセスして購入手続きをしちゃいました。

dtab10

我が家に配送されるのは3月30日(土)の夜です。
届いたらまたレポートしたいと思います。

ちなみにこのdtabが9975円という価格で販売されるのはキャンペーン期間である平成25年(2013年)9月30日(月)までです。
この端末の詳細はこちらからどうぞ。
dtab | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク