iPhone5sやDocomoの10.1インチタブレットのdtabで文字入力はどうしても快適とは言えません。
twitterやFacebookといった短文だったらいいのですが、メールやブログ記事といった長文はやりたくないものでした。
そこで少しでも快適な文字入力ができるようにBluetoothで接続できる外付けのキーボードを購入してみました。
→Anker ウルトラスリム・ミニ Bluetooth 3.0 ワイヤレスキーボード ブラック (iPad Mini / iPad / Nexus 7 / Galaxy Tab / その他のタブレットで使用可能)
届いた箱がこちらです。
やたらとシンプルな外装です。
メーカー名はAnkerと言いまして、あまり聞かないものでした。
裏面を見るとどんな製品を作っているのかの説明が書いてありました。
バッテリー、キーボード、マウス、ハブ、ケースなどなどのようですね。
実は僕はAnkerの製品をひとつもっていたりします。
→スマートフォンのバッテリー切れを予防するためにAnker Astro PowerBank 10000mAhの大容量モバイルバッテリーを導入してみた(とくとみぶろぐ)
話を元に戻しまして、箱からキーボードを取り出してみます。
キーボード本体と返品案内及びマニュアルが入っていました。
外装が英語での記述だったので返品案内が英語だったらどうしようと思ったのですが、ちゃんと日本語で書かれていました。
マニュアルももちろん日本語なのでご安心を。
マニュアルに従ってdtabと接続してみテストしてみましたが、全く問題なしです。
この記事の一番最初に載せた写真の状態ですね。
むしろ快適です。
キーボードには傾斜がついているのも嬉しいところです。
先日書いたこの2本の記事はiPhone5sにキーボードをペアリングして書いたものだったのですよ。
→千葉モノレールアートプロジェクトが本日開幕しました!
→千葉モノレールの千葉駅で開催されている千葉モノレールアートプロジェクトでカピバラ生写真を先着5名様にプレゼントします!
これでこれからは旅先などでその日のうちにブログの更新をすることができそうです。
スマートフォンやタブレットでの文字入力を快適にしてみたいという方はぜひ検討してみてください。
Anker ウルトラスリム・ミニ Bluetooth 3.0 ワイヤレスキーボード ブラック (iPad Mini / iPad / Nexus 7 / Galaxy Tab / その他のタブレットで使用可能) | ||||
|