とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

セブンイレブンの「まるでブルーハワイなゼリー」はスマホのライトを当てて写真を撮ろう! #セブンスイーツアンバサダー

スポンサーリンク

セブンイレブンで新発売のスイーツ、まるでブルーハワイなゼリーをさっそく食べてみたのでレポートします。

夏らしい爽やかな見た目のゼリー

こちらがパッケージになります。

まるでブルーハワイなゼリー

上から見ると真っ白なクリームにさくらんぼがのっかっているだけに見えますが、商品名にある通りメインはブルーハワイです。かき氷の定番メニューでもありますよね。蓋を開けて、ちょっと斜めから見てみるとその美しい青に目が釘付けになります。

まるでブルーハワイなゼリー

子供の頃はかき氷と言えばブルーハワイだったので、この色を見るとテンションが上りまくります。

ライトを当てて写真を撮ろう!

このまるでブルーハワイなゼリーは食べる前に写真を撮ることをお勧めします。真横からまずは普通に撮ってみます。

まるでブルーハワイなゼリー

もちろんこれで終了で食べ始めてもいいのですが、ここでちょっと手間をかけてみます。スマホのライトをつけて後ろから光を当ててみましょう。

まるでブルーハワイなゼリー

青が透き通って見える!今度は下から光を当てます。

まるでブルーハワイなゼリー

今度は青がグラデーションになりました。どの青が好みかは個人差が出てくるとは思いますが、僕は下からの光が好きですね。

夏はブルーハワイに限る!

たっぷり撮影を楽しんだところでいただくことにしましょう。

まるでブルーハワイなゼリー

ホイップクリームとゼリーを一度に食べられるようにスプーンですくってみました。あれ?ゼリーが青くない。実はこの商品は、上からホイップクリーム、レモンムース、ソーダ風ゼリーという三層構造になっているのです。光を当てて撮影したときもクリームの下が青ではなかったことに気がついた方もいるかと思います。このレモンムースの層を抜けるとようやくブルーハワイになりますよ。

まるでブルーハワイなゼリー

蓋を開けた瞬間からブルーハワイのいい香りがしていました。実際に食べてみると子供の頃に食べたかき氷のブルーハワイまんまの味と香りです。これは懐かしい気分になりますよ。ホイップクリームの甘さと一緒に食べてもいいし、思いっきりブルーハワイだけに浸るもよしです。

さて、ここで問題が出てきます。さくらんぼはいったいいつ食べるかというものです。僕は一番最後にとっておきましたけど、最初に食べるという人もいれば、途中でという方もいるでしょうね。皆さんの順序はどこでしょうか?

まとめ

まるでブルーハワイなゼリーは懐かしい味と香りがして、さらに夏にぴったりな外観というコンビニスイーツです。これからの暑い季節にぜひ一度は食べていただきたいですね。

セブンスイーツアンバサダー

セブンスイーツアンバサダーに登録すると会員限定イベントに参加できるチャンスやお得なクーポンが貰えたりします。セブンイレブンのスイーツが好きという方はぜひ登録してみてください。
セブンスイーツアンバサダー|セブン‐イレブン~近くて便利~

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク