11月15日の日曜日、青空の下東京各地を散策してきました。 浜離宮恩賜庭園を出てから江東区の清澄庭園に向かうために築地市場駅から都営大江戸線に乗り込みました。 築地市場から清澄庭園がある清澄白河までは4駅です。 最初はま
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
11月15日の日曜日、青空の下東京各地を散策してきました。 浜離宮恩賜庭園を出てから江東区の清澄庭園に向かうために築地市場駅から都営大江戸線に乗り込みました。 築地市場から清澄庭園がある清澄白河までは4駅です。 最初はま
続きを読む東京都の天皇陛下御在位二十年記念事業で都内施設が入場無料になっていたので、それらを巡るツアーに行ってきました。 まずは上野動物園、そして上野公園、今回のレポートは浜離宮恩賜庭園になります。 浜離宮恩賜庭園はJRからだと新
続きを読む上野動物園、上野公園と歩いた後は山手線で上野駅から新橋へと向かうことにしました。 すると、今まで何度も目撃していながらも乗ることができなかったあの山手線命名100周年記念のレトロ風meijiのチョコレート列車が来ました!
続きを読む11月15日(日)に行ってきた秋の東京散歩は、まず最初に上野動物園に行き、次は上野公園の散策をしてきました。 園内はだいぶ秋の雰囲気になってきていました。 今回の目的は、以前NHKのブラタモリで放送された清水観音堂と黒門
続きを読む11月12日(木)から15日(日)まで東京都では天皇陛下御在位二十年記念事業として都内施設の無料開放などを行っていました。 普段は有料の庭園や動物園などが無料なので、15日(日)にいくつかの施設を周るツアーに行ってきまし
続きを読む清里周辺のサイクリングも終わり、いよいよ東京へと戻ることにします。 15:34、清里発小淵沢行き普通列車に乗車。 清里駅では反対側の列車との交換も行われるので、車内から野辺山方面へ行く列車を見送りました。 列車は満員だっ
続きを読むレンタサイクルで清里駅からJR最高標高地点、そして野辺山駅へとやってきました。 野辺山駅からはまたJR最高地点まで来て、森の中の道路を走って清里方面へと戻ることにします。 こんな昼なお暗い道を走るのです。 ここからはほぼ
続きを読むレンタサイクルで清里高原をサイクリングしてきました。 まずは清里駅前から清里駅と野辺山駅の間にあるJR最高標高地点へと行き、さらにそこから野辺山駅へと向かうことにします。 途中の畑地帯では、その間の道を歩くジャージ姿の学
続きを読む秋の始めに清里へ行ってきました。 紅葉はまだ始まっていなかったものの、爽やかな高原の空気を楽しんできました。 清里ではレンタサイクルを借りて、小海線の清里駅と野辺山駅の間にあるJR最高地点を目指しました。 大きな地図で見
続きを読む11月14日に開催された「ふれあい鉄道フェスティバル」の最終レポートです。 整備庫の中では車両のジャッキアップ実演が行われていました。 残念ながら時間が合わずにその様子を見ることができなかったのですが、その車庫内に展示さ
続きを読む清里駅前でほうとうを食べた後はレンタサイクルを借りに行きました。 借りた自転車はこのマウンテンバイク。 3時間で1400円です。 お値段はかなり高めかな。 さっそく走り出したわけですが、ブレーキをかけるとものすごく多いな
続きを読む僕にとってこのふれあい鉄道フェスティバルでのメインとなる展示車両は旧型客車でした。 最近では「セピア色の~」としてJR東日本の各地を走っているのを時刻表上では知っていましたが実際に見るのは初めてでした。 茶色の塗装で、い
続きを読む晴天に恵まれた秋の爽やかな日に小海線の清里駅へとやってきました。 使用したのは鉄道の日記念・JR全線乗り放 題きっぷで、青春18きっぷの秋バージョンのようなものです。 JR全線の普通列車が3日間乗り放題となるので、東京か
続きを読む11月14日(土)に尾久でふれあい鉄道フェスティバルが開催されました。 今回のレポートは機関車シリーズです。 たくさんの機関車が展示されていましたので、ひとつひとつ紹介したいとおみます。 まずはDD51。 ディーゼル機関
続きを読む10月11日に鉄道の日記念きっぷを使って清里へと行ってきました。 まずは中央本線の各駅停車で小淵沢へと来て、ここで小海線へと乗り換えるわけです。 今回乗車したのはキハ110系。 小海線にはハイブリッドのキハE200系もあ
続きを読む本日の都立無料施設ツアーの最終地点は江東区の清澄庭園です。 大きな池の周りを回遊できるようになっています。 紅葉してる木もあるけどやっぱりまだまだですね。 このツアーについては近日記事にまとめます。
続きを読む新橋駅からほど近い浜離宮恩賜公園庭園に来ています。 夜のライトアップの時に来たことはあったけど、昼間のここは初めてです。 それにしても暖かくて屋外にいても気持ちのいい日和ですよ。 あ、この浜離宮恩賜公園庭園も今日は入園無
続きを読む今日は東京都の施設が無料になっているということで、まずは上野動物園に来ました。 目的はもちろんカピバラ。 でもいつもは2匹いるのに今日は1匹しかいないなあ。 まあ、お客さんがあまりいなくてじっくり見ることができたからいい
続きを読む「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を使って10月11日(日)に清里に行ってきました。 鉄道の日きっぷは春夏冬に発売される青春18きっぷのようなもので、18きっぷの谷間の時期である10月初めに使用期間が設定された普通
続きを読む平成21年11月12日に天皇陛下御在位二十年の即位礼正殿の儀が行われました。 それを記念して東京都では天皇陛下在位20年記念事業が行われているようです。 そのひとつとして都内の様々な施設が11月12日(木)から15日(日
続きを読む