僕はよく谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを歩いているわけですが、そこにはお気に入りのカフェもいくつかあります。 その中でも一番よく行っているのがkokonnです。 そんなkokonnが4月29日でオープンしてから
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
僕はよく谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを歩いているわけですが、そこにはお気に入りのカフェもいくつかあります。 その中でも一番よく行っているのがkokonnです。 そんなkokonnが4月29日でオープンしてから
続きを読む5月14日(土)15日(日)に静岡県で開催されたグランシップトレインフェスタ2016に参加してきました。 今年の宿泊先ホテルは朝食なしのプランだったので、外で朝ごはんを食べることにしました。 どこで食べようかと色々調べて
続きを読む最近、御茶ノ水でのお気に入りランチスポットはGREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZUです。 先日はそこで鯛茶漬けを食べてきたので簡単にレポートしようと思います。 GREEN TEA RES
続きを読むおしゃれで今風のカフェもいいけど、畳にちゃぶ台のカフェもいいものですよ。 文京区千駄木にある「つむぎ」がまさにそんなカフェで、谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千散策の際にちょくちょく立ち寄る場所です。 お店は路地裏にある
続きを読む谷根千散策の際によく立ち寄るカフェはkokonnです。 先日、ランチをしてきたので簡単にレポートしていきます。 いつもは飲み物とケーキなどでの利用が多いのですが、たまにはここでお昼ごはんも食べたくなります。 フードメニュ
続きを読むどらやきと言えばうさぎやを思い浮かべます。 下町住まいなもので、上野のうさぎやのどらやきをお土産などでいただくことが結構ありました。 うさぎやは大正2年創業の老舗なのだそうですよ。 さて、そんなうさぎやには実はカフェがあ
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千をよく散歩しているとくとみ(@tokutomi)です。 散歩の際はよくカフェ休憩をするのですが、最近お気に入りなのがkokonnです。 kokonnは三崎坂の坂の上にあります。 雑貨屋、
続きを読む3月5日。 春の青春18きっぷを使って、熱海温泉巡りの旅をしてきました。 今回は熱海でのカフェ休憩のお話です。 古くからの温泉街である熱海にも、最近では新しいお店も次から次へとオープンしているようです。 この日、お昼ごは
続きを読む3月5日。 熱海は温泉の町であると同時に、海の近くの町でもあります。 ということは、魚が美味しい! そんなイメージからお昼ご飯はしらす丼にしてみました。 今回しらす丼を食べたのはKICHI+というお店です。 熱海駅から徒
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は真壁で見つけたお気に入りのカフェを紹介します。 真壁の町を歩いていると歴史的建造物がたくさん残っています。 その中でも「おっ」と思ったのが橋本旅館です。
続きを読む平成28年(2016年)2月16日(木)から3月6日(日)まで「第2回 ねこまつり at 湯島」が開催されていました。 →第ニ回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~ 湯島近辺の6つの店舗が参加して、それぞれ
続きを読むこの旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島への旅
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 温泉、好きです。 お風呂も好きです。 時間があるときは1時間位お風呂に入りながら本を読んだり動
続きを読む御茶ノ水でのお気に入りのカフェはGREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZUです。 ここの和牛ステーキ重が最高なのですよ。 GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMI
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 埼玉県の川越にあるおいしいパンケーキのお店に行ってきました! 先日αアンバサダープログラムのモ
続きを読むこの旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗に行ってきました。 今回の散歩では3軒のお店に入ろうと思っていま
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗にある大洗マリンタワー。 3階が展望台になっていて、2階にはカフ
続きを読む12月4日。 雨が降る中、仙台カフェめぐりをしてきました。 今日は3軒目のanbienを紹介します。 これまで2軒のカフェを周ってコーヒーを飲んできましたが、まだお昼ごはんを食べていませんでした。 どこで食べようかと考え
続きを読む12月4日。 雨が降る中、仙台カフェめぐりをしてきました。 今日は2軒目の自家焙煎 珈琲まめ坊を紹介します。 繁華街の喧騒を離れ、東北大学と広瀬川に挟まれた場所にある珈琲まめ坊にやって来ました。 仙台のアーケード街はどこ
続きを読む