とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

「ねここあ」と「ねこ苺パフェ」がかわいすぎる!湯島にあるサカノウエカフェのねこまつり限定ねこメニューがかわいくて食べにくいけど、でも食べる!

スポンサーリンク

平成28年(2016年)2月16日(木)から3月6日(日)まで「第2回 ねこまつり at 湯島」が開催されていました。
第ニ回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~

湯島近辺の6つの店舗が参加して、それぞれのお店で個性的なネコに関するイベントが催されました。
参加店の一つであるサカノウエカフェではねこまつり特別メニューがいくつか用意されていました。
これがまたむちゃくちゃかわいかったのですよ!

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

まずはサカノウエカフェについてからお話しましょう。
このカフェは三組坂という坂を上ったところにあります。

2016年3月6日

[adsense]

「三組坂」は「みくみざか」と読みます。
そこから店名がサカノウエになったのでしょうね。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

メニューを見てみましょう。
まずはレギュラーメニューです。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

軽くスイーツを食べることもできるし、がっつりランチもできそうですね。
次にねこまつり特別メニューです。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

6つのネコに関するメニューがありますね。
どれも魅力的ではありますが、今回は「ねここあ」と「ねこ苺パフェ」を注文しました。

まずはねここあから見てみましょう。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

ココアの上にネコの顔が描かれたマシュマロが8個ものっかっています。
そのうちの一個なんてカップから落っこちそうです(笑)

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

それにしても、8匹もかわいいネコがいるわけですから、マシュマロの食べにくいこと食べにくいこと(笑)

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

次はねこ苺パフェ。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

これはやばい(笑)
バニラアイスがネコになっています。
脚、尻尾、耳はチョコレートで、髭は何だかよくわからないけどチョコっぽくはないものでした。
全体が丸っとしたデザインでまとめられているのがかわいくて仕方ありません。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

顔を逆から見てもかわいいのがたまりません。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

こんな目で見つめられたら食べるのが可哀想になってしまいます。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

でも、どんなにかわいそうでもがっつり食べますよ。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

しかし、こんなにかわいいものを紹介しておいて何ですが、今日(3月6日)でこのメニューは終了なのですよ。

湯島のサカノウエカフェ 2016年3月6日

何せ、今日までのねこまつりの限定メニューだったのですからね。
本当に残念です。
ぜひレギュラーメニューになって欲しいですよね。
twitterなどで「ぜひレギュラーメニューに!」なんてことを伝えれば、レギュラーになってくれないかななんてほのかな期待を抱いています。

今回紹介したサカノウエカフェについての詳細はこちらからどうぞ。
サカノウエカフェ

場所はこちらです。

写真はNikon D610+Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク