平成28年(2016年)の川越氷川神社で開催される縁むすび風鈴は7月9日(土)からスタートします。 →縁むすび風鈴ー川越氷川神社【特設サイト】 イベントタイトル通り、川越氷川神社の境内にたくさんの風鈴が登場するわけですが
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
平成28年(2016年)の川越氷川神社で開催される縁むすび風鈴は7月9日(土)からスタートします。 →縁むすび風鈴ー川越氷川神社【特設サイト】 イベントタイトル通り、川越氷川神社の境内にたくさんの風鈴が登場するわけですが
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 埼玉県川越市の街並みが好きでよく遊びに行っているとくとみ(@tokutomi)です。 2月の初
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 普段大きな一眼レフカメラを持ち歩いている僕ですが、気軽なお散歩カメラとしてはやっぱり重いのです
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 温泉、好きです。 お風呂も好きです。 時間があるときは1時間位お風呂に入りながら本を読んだり動
続きを読むこの記事はαアンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 埼玉県の川越にあるおいしいパンケーキのお店に行ってきました! 先日αアンバサダープログラムのモ
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回がその最終レポートとなります。 川越まつりの最大の見どころは夜の曳っかわせです。 各町会の山車が別の
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 夜になって川越まつりの雰囲気はぐんとアップしてきています。 川越まつりでは夜になると曳っかわせというイベ
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 夜になりました。 川越まつりの夜は昼間以上に雰囲気が良くなると思っています。 周囲が暗い中に明るく浮かび
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 日没となり、川越の町は夜の空気をまといはじめました。 しかし、山車はまだ動いていないようだったので、もう
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 夕暮れ時になり、いったん祭りの休憩となって街が静かな空気ににつつまれました。 夜の曳っかわせに向けて人と
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回は川越氷川神社の様子をレポートします。 川越氷川神社には夏の縁むすび風鈴のイベントでここ2年ほど撮影
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 絢爛豪華で巨大な山車が町をめぐる様子は大迫力ですが、今回は小さな小さな山車を紹介します。 川越まつりのミ
続きを読む10月18日。 平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回は札の辻交差点での山車の競演の様子をレポートします。 前回紹介したLightning
続きを読む10月18日。 平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回はLightning cafeでのランチの様子を紹介します。 川越のライトニングカフ
続きを読む10月18日。 平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回は連雀町の山車を紹介します。 本川越駅方面から連雀町交差点の方向に歩いて行くと、遠く
続きを読む10月18日。 平成27年(2015年)の川越まつりは10月17日(土)、18日(日)に開催されました。 僕は18日の日曜日に現地に行って撮影をしてきましたので、これから何回かに分けてお祭りの様子をレポートしていきます。
続きを読む10月18日。 平成27年(2015年)の川越まつりは10月17日(土)、18日(日)に開催されました。 僕は18日の日曜日に現地に行って撮影をしてきましたので、これから何回かに分けてお祭りの様子をレポートしていきます。
続きを読む今日は埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。 12時に川越に着いて、21時まで山車を追いかけながら街をぶらぶらしながら撮影をしてきました。 たくさん写真を撮りましたが、今日のところは速報版としてiPhone
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に埼玉県川越市で国指定重要無形民俗文化財となっている川越まつりが開催されます。 絢爛豪華な山車が蔵造りの町並みを曳行される姿が圧巻のお祭りです。 特に、山車と山車が
続きを読む7月25日。 埼玉県川越市で開催されていた川越百万灯夏まつりと川越氷川神社の縁むすび風鈴を見に行ってきました。 その際、同じ川越にある熊野神社にも立ち寄ってきたのでレポートしたいと思います。 こちらが参道入り口ですね。
続きを読む