たまには昔ながらの洋食屋さんに行ってみようということで中野のレストランちぇっく行ってみました。 →ちぇっく – 中野/洋食 [食べログ] お店の中はいかにも昭和っぽい雰囲気です。 CDラジカセは飾り物ではなく
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
たまには昔ながらの洋食屋さんに行ってみようということで中野のレストランちぇっく行ってみました。 →ちぇっく – 中野/洋食 [食べログ] お店の中はいかにも昭和っぽい雰囲気です。 CDラジカセは飾り物ではなく
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、千代田区、荒川区の風景です。 7月1日 千駄木の路地裏で見つけた移動式アジサイ。 今日はここ、明日はあそこ、明後日は向こう、ってな具合
続きを読む谷中のヒマラヤスギを御存知ですか? 三叉路の角にどんと構えている大きな大きな木です。 このヒマラヤ杉の根本にあるのがみかどパンという小さなお店です。 最近この近辺の土地の売却があって、もしかしたらこのヒマラヤ杉があるあた
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、北区、台東区の風景です。 6月24日 バラの撮影をしたのって今年がほぼ初めてのことです。 撮り方に迷ったのですが、こうやってストレート
続きを読む根津にある車が入ることができないような路地の入り口にこんな看板があります。 パン屋さんのボンジュールモジョモジョ Bonjour mojo2の看板です。 この道はこんな狭い路地なんですよ。 この路地をちょっと入るとこんな
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、北区の風景です。 6月17日 春の路地裏花壇は色鮮やかです。 いつもの散歩もいつも以上に軽やかな足取りになっているようでした。 6月1
続きを読む文京区千駄木の路地裏を歩いていたらこんな看板がありました。 「つむぎ」です。 もっと引いて見てみましょう。 ごく一般的な民家の前に看板があるのがわかります。 反対側から見てみます。 1階が本塩沢(塩沢お召)専門ショップの
続きを読む谷中散歩の途中でまたまたHAGISOに寄ってきました。 HAGISOはカフェ、ギャラリー、美容室、建築事務所、アトリエなどが入った複合的施設で、かつての古アパートを改装した建物です。 そんなHAGISOのカフェであるHA
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区の風景です。 6月10日 最近この写真が僕の中でお気に入りです。 こんなカラフルな世界を見ているとウキウキしてきませんか? 6月11日
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 6月3日 谷中の大圓寺の裏門にはダイヤル式の鍵がかかっていました。 古めかしい錠前の方がここのイメージに合うかなな
続きを読む先日駒込にある東洋文庫に行ってきました。 目的は館内にあるオリエント・カフェというレストランでランチをすることです。 東洋文庫とは東洋に関する資料が収蔵された図書館です。 入り口には様々な言語で「ようこそ」という意味の言
続きを読む最近谷中散歩の際によく立ち寄るHAGISOにまた行って来ました。 ギャラリーが併設されたカフェがあり、気軽にお茶しながらアート作品などを見ることができる僕のお気に入りの場所になっています。 今回はお昼時に行ったのでランチ
続きを読む久々にみつぼに行って来ました。 みつぼとは高田馬場、池袋、江戸川橋に店舗を構える焼きとん屋さんです。 とにかく安い!というのが特徴で1000円あればお腹いっぱいになってしまうのではないかというくらいです。 例えばこのやき
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、文京区、台東区、豊島区の風景です。 5月27日 谷中の路地裏で見かけた花びらに紫のワンポイントが入った花。 しかし、名前がわからない・
続きを読む先日神楽坂にあるmugimaru2に行ってきました。 表通りから1本入った路地裏にあるのでうっかり見過ごしそうですが、巨大なソフトクリームが目印になっています。 このmugimaru2ではネコがいるのでこれまでも何回か会
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、文京区、台東区の風景です。 5月20日 このお地蔵さんはお寺のものではなくとある個人宅の窓際にあるものです。 谷中ではこんな景色も見ら
続きを読む先日谷中にあるギャラリー&カフェのHAGISOで散歩の途中に甘いものを食べてきました。 この日は窓際の席に座って、外から入ってくる気持ちのいい風を感じながらのおやつタイムでした。 タルトの中にはバナナとチョコレー
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、文京区、台東区の風景です。 5月13日 日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんにはネコがちょこちょこと出没します。 最近ではこのネコがここで
続きを読む言問通り沿いにある谷中のカヤバ珈琲。 先日谷中散歩の途中で立ち寄ってランチを食べてきました。 木造の建物もいい感じですが、お昼用のメニューも飾らない雰囲気のものです。 ただ、ランチセットに関してはこのような別のメニュー表
続きを読む4月27日。 春の谷中フォトウォークの最終レポートです。 根津神社を出て根津教会の前に来ました。 この教会の前も古本市の会場になっていました。 お店の方が快く撮影させてくれました。 教会の隣の隣には鯉のぼりが空高く泳いで
続きを読む