今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 7月25日 夏はこのような様子のネコをよく見かけます。 コンクリートの冷たさを全身で感じているのでしょうね。 7月
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 7月25日 夏はこのような様子のネコをよく見かけます。 コンクリートの冷たさを全身で感じているのでしょうね。 7月
続きを読む東京の下町をよく散歩しているとくとみ(@tokutomi)ですが、実は中学生の頃から御茶ノ水には頻繁に行っています。 先日お昼時に御茶ノ水にいたので、たまたま目に入ってきたお店でランチをすることにしました。 それが東京丸
続きを読む平成28年(2016年)7月30日(土)、31日(日)に埼玉県川越市で川越百万灯夏まつりがが開催されています。 僕は初日の30日(土)に見に行ってきました。 昼間は蔵造りの町並みで小江戸川越打ち水風情。 仮設ステージでは
続きを読む最近コメダ珈琲でモーニングすることが多くなってきたとくとみ(@tokutomi)です。 いつもの北千住本町センター通り店に行ってきました。 まずはコメダ珈琲のモーニングサービスを確認しましょう。 毎朝開店から11:00ま
続きを読む最近よく北千住に出没しているとくとみ(@tokutomi)です。 今回はお勧めのランチスポットを紹介します。 北千住の飲み屋街から一本路地を入ったところにあるあさり食堂です。 古民家を改装したものなので、意識していないと
続きを読む上野公園を散歩する際にCafe HIBIKI(カフェ ヒビキ)でパンダパンケーキはいかがでしょうか? カフェヒビキは上野公園の入り口にある東京文化会館内にあるカフェです。 文化会館内からも入ることとができますが、公園側か
続きを読むフィルムカメラでの撮影は、異なるフィルムを使うことによってガラッと仕上がりが変わってくるようです。 今回は緑や黄色が強く出るというロモグラフィーのクロスプロセス現像をすることができるフィルム、Lomography XPr
続きを読む平成28年(2016年)7月22日(金)、23日(土)に豊島区内にある雑司ヶ谷鬼子母神で盆踊り大会が開催されています。 僕は初日の22日(金)に見に行ってきました。 盆踊りのスタートは19:00ですが、到着したのは18:
続きを読む豊島区雑司が谷にある雑司ヶ谷鬼子母神では毎年7月の終わりに鬼子母神盆踊りが開催されます。 今年は7月22日(金)、23日(土)の2日間です。 境内に櫓が組まれて、普段静かな場所が一転して賑やかになります。 数はそんなに多
続きを読む最近フィルムカメラでの撮影にはまりつつあるとくとみ(@tokutomi)です。 今回はNikon FM2とAI Nikkor 50mm f/1.4Sの組み合わせで撮影した台東区谷中の風景を紹介していきます。 古い町並みが
続きを読む荒川区の町屋にあるトラットリア トラム ロカーレに行ってきました。 目の前を都電荒川線が走るイタリアンレストランです。 このトラットリア トラム ロカーレはランチもディナーも営業しているのですが、特にランチがお得そうです
続きを読む平成28年(2016年)7月30日(土)31日(日)に埼玉県川越市で第35回川越百万灯夏まつりが開催されます。 打ち水、パレード、山車、ライブなどなど川越の街のあちこちで夏の始まりを感じさせるイベントが盛りだくさんとなっ
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、足立区、台東区の風景です。 7月11日 緑が背景にいっぱいあるけど、ここは住宅街のど真ん中。 こんな場所にはやっぱりネコがいます。 7
続きを読むうなぎを食べるならば谷中の吉里でという習慣になっているとくとみ(@tokutomi)です。 先日久々に吉里に行ってうなぎを食べてきたので簡単にレポートしていきます。 だいたい1年に1回くらいここでうなぎを食べていますね。
続きを読む最近フィルムカメラでの撮影にはまりつつあるとくとみ(@tokutomi)です。 今回はNikon FM2とAI Nikkor 50mm f/1.4Sの組み合わせで撮影した写真を紹介します。 いつもはデジタルで撮影している
続きを読む最近モーニングサービスに注目しているとくとみ(@tokutomi)です。 今回はファミリーレストランのガストでのモーニングについてレポートします。 今回訪れたのは東京都荒川区にあるガスト町屋店です。 なぜここに来たのかと
続きを読む最近フィルムカメラのNikon FM2でも撮影をしているとくとみ(@tokutomi)です。 今回は夜の原宿で撮影散歩した様子を紹介します。 使用したフィルムはISO400のものだったので、どれだけ写るのか心配だったので
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は葛飾区、荒川区、足立区の風景です。 7月4日 普段あまり歩かない葛飾区堀切を歩いてみました。 梅雨の時期ということもあって、こんな立派な紫陽花
続きを読む大阪混ぜカレーなるものをバルテラス マゼル せんば自由軒御徒町店で食べてきました。 そもそも大阪混ぜカレーって何だ?ってところからですよね。 元々は大阪にある自由軒というお店で出されていた名物カレーだそうです。 カレーと
続きを読む梅雨です。 雨です。 今日はフィルムカメラのNikon FM2で撮影した高田馬場の雨景色を紹介していきます。 高田馬場周辺はまだまだ古い町並みが残っています。 木造の古民家もたくさんあって、木の塀なんかもあります。 そん
続きを読む