とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

御徒町のバルテラス マゼル せんば自由軒でランチタイムに大阪混ぜカレーを食べてみた! #地域ブログ

スポンサーリンク

大阪混ぜカレーなるものをバルテラス マゼル せんば自由軒御徒町店で食べてきました。

MAZEL 2016年6月26日

そもそも大阪混ぜカレーって何だ?ってところからですよね。
元々は大阪にある自由軒というお店で出されていた名物カレーだそうです。
カレーとご飯を混ぜて食べることから混ぜカレーとなったそうですが、僕はこれまで聞いたことがありませんでした。
いったいどんな食べ物なんだろうということで、まずはメニューを見てみましょう。

MAZEL 2016年6月26日

[adsense]

今回利用したのはランチタイムです。
メニューにどーんとでっかく大阪混ぜカレーが出ているので迷わず注文してみます。
ランチにはスープがついてきて、さらにプラス100円でドリンクもつけられます。
今回はアイスコーヒーにしてみました。

MAZEL 2016年6月26日

そしてメインの大阪混ぜカレーの登場です。

MAZEL 2016年6月26日

最初からカレーとご飯が混ざった状態で出てくるのですね。
その上には生卵ものっています。
お好みでウスターソースをかけて食べるのだそうですよ。

MAZEL 2016年6月26日

ものは試しなので、僕もかけてみました。

MAZEL 2016年6月26日

ここからさらにかき混ぜて出来上がりです。

MAZEL 2016年6月26日

食べてみたところ、意外にカレーの辛さがちゃんと残っていて、しかも生卵で絶妙にマイルドになっているのもポイントです。
ドライカレーとは違って、カレーの水分がしっかりとありますね。
これは意外に美味しいです。
プレートにはサラダと日替わりのトッピングもついてきます。
この日はエビフライでした。

MAZEL 2016年6月26日

メニューを見ていてもう一品気になったものがありました。
それは大阪混ぜハイシです。
今回は2人でお店に行っていたので、混ぜマイシも注文してみました。

MAZEL 2016年6月26日

混ぜカレーと比べると、見た目はこちらの方が薄いです。
味は甘さが結構あるので、子供でも安心して食べられるのはこちらですかね。
ちなみに、ハイシはハヤシです。
自由軒ではハヤシライスのことをハイシライスと言うそうですよ。
複数人で行ったら混ぜカレーと混ぜハイシをぜひ食べ比べてみてください。

バルテラス マゼル せんば自由軒御徒町店
台東区上野3-27-12 御徒町吉池本店ビル8F
03-6803-2777
ランチタイム 11:00-14:30
カフェタイム 14:30-17:00
ディナータイム 17:00-23:00
BARTERRACE MAZEL バルテラス マゼル

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク