とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

トレインビューなファミリーレストラン!町屋のガストで都電荒川線を眺めながら贅沢モーニング #地域ブログ

スポンサーリンク

最近モーニングサービスに注目しているとくとみ(@tokutomi)です。
今回はファミリーレストランのガストでのモーニングについてレポートします。

町屋のガストでモーニング 2016年7月3日

今回訪れたのは東京都荒川区にあるガスト町屋店です。
なぜここに来たのかといいますと、座席によっては都電荒川線がよく見えるのですよ。
そう、トレインビューなガストなのです。
座席の場所によっては都電が見えないところもありますが、今回案内された席はばっちりでした。
こんな感じで都電が見えますよ。

町屋のガストでモーニング 2016年7月3日

[adsense]

それでは肝心のメニューを見てみましょうかね。

町屋のガストでモーニング 2016年7月3日

ガストのモーニングは午前中の10:30までです。
ご飯物の定食からカレーなどを含めて16種類のセットがあるのが魅力的です。
モーニングメニュー情報|メニュー情報|ガスト|すかいらーくグループ

今回僕はAセットを注文してみました。
内容は目玉焼き&ベーコンソーセージセットです。
このセットにはおかわり自由な日替わりスープ、ドリンクバー、厚切りトーストまたはライスが付いてきて499円(税抜き)というお値段です。
トーストについてはプラス100円で焼きたてパンケーキに変更できるということだったので、迷わずお願いしてみました。

町屋のガストでモーニング 2016年7月3日

まずは日替わりスープをドリンクを自分で用意します。

町屋のガストでモーニング 2016年7月3日

スープはおかわり自由だけど、そんなにたくさんは飲むことができないので1杯で十分でしょう。
ドリンクは結局2杯飲みました。

しばらく待って出てきたパンケーキがこちら。

町屋のガストでモーニング 2016年7月3日

メープルシロップをかけて、バターを塗って、フワフワの食感でなかなか美味しかったですよ。
そしてメインの目玉焼きです。

町屋のガストでモーニング 2016年7月3日

贅沢に卵を2個使っています。
自宅で目玉焼きをするときは1個だけなので、目玉が2つあるだけで優雅な気分になれます。
都電が走る様子を眺めながら、休みの日にファミレスでモーニングセットをのんびり食べるというのはかなり幸せな気分になれますよ。
またここでトレインビューモーニングと洒落こむことにします。

写真はNikon D610+Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク