九州旅行2日目はくま川鉄道の旅になりました。 10:09、人吉温泉発湯前行き普通列車KUMA1に乗車するとこれまで曇り空だったのが次第に青空へと変わっていきました。 やっぱり曇りよりもこういう青い空、白い雲の方がいいです
続きを読むタグ: 鉄道
くま川鉄道の観光列車KUMA1に乗車 初の九州旅行 その13
九州旅行2日目は八代から肥薩線に乗り、まずは一勝地駅で途中下車。 駅周辺を散策した後人吉へと向かうことにします。 9:38、一勝地発人吉行き特急くまがわ1号に乗車。 八代方面から列車が入線してきましたが、こうして見るとも
続きを読む縁起のいい駅名として知られる肥薩線一勝地駅で途中下車 初の九州旅行 その11
九州旅行2日目、最初に途中下車したのは肥薩線の一勝地駅です。 この駅舎は大正3年(1914年)建造ということなので、今年で95周年になります。 一部は改築されているというものの、当時の様子をしっかりと残しており、鉄道の歴
続きを読むひと駅ひと駅停車時間の長い肥薩線普通列車の旅 初の九州旅行 その10
九州旅行2日目は7:53八代発人吉行き肥薩線普通列車から始まります。 この列車はいさぶろう・しんぺい号で使われる車両が運用されていました。 キハ40やキハ47に乗れるかと思いきや、意外なことにこの車両が名無しの普通列車と
続きを読む肥薩線八代発人吉行き普通列車はいさぶろう・しんぺい号の車両だった 初の九州旅行 その9
九州旅行2日目のスタートは八代駅です。 九州の朝は東京よりも日の出が遅いので、7時を過ぎても薄暗い感じでした。 駅名標にもまだ電気が付いているのがわかります。 この八代駅の向こうには巨大な工場もありました。 さすが工業地
続きを読む鹿児島本線普通列車で熊本から八代へ 初の九州旅行 その7
九州旅行の初日は熊本市内観光を終えて宿泊地である八代へと向かいます。 18:19、熊本発八代行き鹿児島本線普通列車に乗車。 この列車は普通列車にも関わらず転換式のクロスシートで座面がふかふかだし、ヘッドレストも柔らかくて
続きを読む味噌神様を祀った味噌天神宮 初の九州旅行 その6
熊本市電に乗っての熊本市内観光は九品寺交差点電停近くにある徳富記念園を見学した後、再び九品寺交差点電停へ。 辺りはもう薄暗くなってきており、そろそろ写真撮影には厳しい時間帯になってきました。 しかし、この九品寺交差点電停
続きを読む徳富蘇峰、蘆花が暮らした徳富記念園を見学する 初の九州旅行 その4
熊本市交通局の1日乗車券を購入し、できるだけ市電にたくさん乗ることにしました。 2番目に下車する電停は九品寺交差点です。 道はイチョウ並木になっており、電停脇の歩道橋の上から撮影してみました。 この市電がある景色はなかな
続きを読む熊本市電の昭和33年製造の1200形に乗車 初の九州旅行 その3
日ごろ東京の都電に慣れ親しんでいるせいか、路面電車が走っている町にとても親しみがわきます。 熊本を訪れたのも市電が走っているからで、その市電に乗ることが第1の目的でした。 さらに熊本市電には古い車両がまだたくさんあると聞
続きを読む熊本市交通局の1日乗車券を購入して市電を乗りまくる 初の九州旅行 その2
実は僕は四国と九州にはこれまで行ったことがありませんでした。 東北方面には何度も足を運んでいるのに、西へと向かうことがなかったのです。 しかし、JALのマイルが九州往復できるくらいたまったので思い切って九州に行ってみるこ
続きを読む815系電車で九州鉄道旅行が始まる 初の九州旅行 その1
夏の青春18きっぷの旅、三陸フリーきっぷの旅、北斗星の旅、秋の鉄道の日記念きっぷの旅など今年は大型鉄道旅行三昧な1年になっています。 しかし、10月以降はほとんど23区内でおとなしく過ごしていてかなり鉄分が不足してきてい
続きを読むイチョウ並木に都電が走る
東京23区内でも紅葉や黄葉が見頃になっています。 山手線などに乗っていても車窓から見える公園や街路樹がみごとに色づいています。 というわけで、たまには秋の景色と鉄道をからめて写真撮影をしてみようと思い、都電荒川線の荒川二
続きを読む山手線命名100周年記念明治のチョコレート電車と新橋駅の牛乳スタンド 秋の東京散歩 その3
上野動物園、上野公園と歩いた後は山手線で上野駅から新橋へと向かうことにしました。 すると、今まで何度も目撃していながらも乗ることができなかったあの山手線命名100周年記念のレトロ風meijiのチョコレート列車が来ました!
続きを読む小海線、ホリデー快速ビューやまなし号を乗り継いで東京へと帰還する 秋の清里紀行 その8(シリーズファイナル)
清里周辺のサイクリングも終わり、いよいよ東京へと戻ることにします。 15:34、清里発小淵沢行き普通列車に乗車。 清里駅では反対側の列車との交換も行われるので、車内から野辺山方面へ行く列車を見送りました。 列車は満員だっ
続きを読むJR最高地点にある駅、小海線野辺山駅 秋の清里紀行 その6
レンタサイクルで清里高原をサイクリングしてきました。 まずは清里駅前から清里駅と野辺山駅の間にあるJR最高標高地点へと行き、さらにそこから野辺山駅へと向かうことにします。 途中の畑地帯では、その間の道を歩くジャージ姿の学
続きを読む小海線清里ー野辺山間にあるJR最高標高地点 秋の清里紀行 その5
秋の始めに清里へ行ってきました。 紅葉はまだ始まっていなかったものの、爽やかな高原の空気を楽しんできました。 清里ではレンタサイクルを借りて、小海線の清里駅と野辺山駅の間にあるJR最高地点を目指しました。 大きな地図で見
続きを読むE655系なごみ(和)などのレポート ふれあい鉄道フェスティバル その4
11月14日に開催された「ふれあい鉄道フェスティバル」の最終レポートです。 整備庫の中では車両のジャッキアップ実演が行われていました。 残念ながら時間が合わずにその様子を見ることができなかったのですが、その車庫内に展示さ
続きを読む憧れの旧型客車に試乗してみた ふれあい鉄道フェスティバル その3
僕にとってこのふれあい鉄道フェスティバルでのメインとなる展示車両は旧型客車でした。 最近では「セピア色の~」としてJR東日本の各地を走っているのを時刻表上では知っていましたが実際に見るのは初めてでした。 茶色の塗装で、い
続きを読む富士山を望むことができる小海線清里駅 秋の清里紀行 その3
晴天に恵まれた秋の爽やかな日に小海線の清里駅へとやってきました。 使用したのは鉄道の日記念・JR全線乗り放 題きっぷで、青春18きっぷの秋バージョンのようなものです。 JR全線の普通列車が3日間乗り放題となるので、東京か
続きを読むDD51、EF65、EF81レポート ふれあい鉄道フェスティバル その2
11月14日(土)に尾久でふれあい鉄道フェスティバルが開催されました。 今回のレポートは機関車シリーズです。 たくさんの機関車が展示されていましたので、ひとつひとつ紹介したいとおみます。 まずはDD51。 ディーゼル機関
続きを読む