栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークの大藤が例年よりも10日早く開花したとのことで、「大藤まつり2018」が繰り上げ開催されます。もうしばらくすると、ライトアップされてこんなに美しい藤の花を見ることができるようになる
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークの大藤が例年よりも10日早く開花したとのことで、「大藤まつり2018」が繰り上げ開催されます。もうしばらくすると、ライトアップされてこんなに美しい藤の花を見ることができるようになる
続きを読む2018年4月にスタートする栃木デスティネーションキャンペーンより栃木県内のいんすた映えスポット6選が発表されました。 →2018年4月にスタートする栃木デスティネーションキャンペーンに合わせて、栃木県内のインスタ映えス
続きを読む子供の頃は夏の間は栃木県の塩原で過ごしたりしていまして、実は栃木とは縁があるとくとみ(@tokutomi)です。 さて、そんな栃木県では2018年4月1日(日)から6月30日(土)まで県、市、町、関係団体とJRグループに
続きを読む栃木県那須郡那須町にあるチーズガーデン那須本店内の「カフェ&ガーデン しらさぎ邸」に行ってきました。 緑に囲まれた雰囲気最高なカフェでしたよ。 チーズガーデン チーズガーデンはチーズケーキをメインとするお菓子を製造販売し
続きを読む栃木県にある標高1915mの茶臼岳に行ってきました。 まずはロープウェイ 茶臼岳に登るにはまずはロープウェイに乗ります(もちろん歩いてもいけます)。 標高1390m地点にある那須ロープウェイ山麓駅がそのスタート地点です。
続きを読む栃木県の那須湯本温泉に行った時に早朝散歩してみました。 その際に老松温泉喜楽旅館という温泉施設の前を通りました。 確かに現役の施設とのことでしたが、まるで廃墟のような建物だったのです。 那須湯本温泉での朝散歩 ぶらぶらと
続きを読む栃木県の那須湯本温泉で旅館山快に宿泊してきました。 貸切風呂もあり、部屋で食事もできるというとてもくつろぐことができる温泉旅館でした。 那須湯本温泉 旅館山快 栃木県那須郡那須町湯本22番地[地図] 楽天トラベルで調べる
続きを読む栃木県の那須湯本温泉にある共同浴場の鹿の湯に入ってきました。 鹿の湯 鹿の湯は那須湯本温泉の温泉街の端っこにある共同浴場です。 その名の通り、鹿が温泉に入っていたことからの命名です。 しかも1300年の歴史があるという伝
続きを読む栃木県の那須湯本温泉にある那須温泉神社に行ってきました。 那須温泉神社とは まずは読み方に注意です。 「なすおんせんじんじゃ」ではなく「なすゆぜんじんじゃ」です。 かく言う僕も「おんせんじんじゃ」だと思っていました。 那
続きを読む栃木県那須町の那須湯本温泉にある殺生石に行ってきました。 殺生石とは 那須湯本温泉の一番はずれにこの殺生石があります。 有毒な火山ガスが発生しているとのことで、草が生えていないまるで死の世界のような雰囲気がある場所です。
続きを読む栃木県那須町にある珍スポット、ひかるおいなりさんに行ってきました。 ひかるおいなりさんは藤乃稲荷神社 那須湯本の温泉街を歩いていると崖下へと続く階段がありました。 結構目立たない入り口なので油断していると見逃してしまうか
続きを読む2016年10月に栃木県那須郡那須町湯本にあるCAFE 蔵に行ってきました。 CAFE 蔵 CAFE 蔵(カフェ クラ)は2016年5月にオープンしたカフェです。 1924年に建てられた蔵をリノベーションしたもので、緑の
続きを読む2016年3月25日から5月16日まで上野駅構内にあるのもので栃木のものが開催されています。 先日そこで栃木いちごトラヤキ、栃木レモンポップコーン、千本松牧場のミルクコーヒーを買ってきました。 のもの のものは「地域再発
続きを読む以前から気になっていた栃木県日光市にあるカフェレストラン匠に行ってきました。 カフェレストラン匠 カフェレストラン匠は国の登録有形文化財にもなっている日光物産商会の建物の中にあります。 神橋の手前にある建物なので見たこと
続きを読む春の青春18きっぷを使って日光に行きました。 上野駅から東北本線の普通列車に乗り宇都宮へ行き、日光線に乗り換えて日光までというルートです。 この日光駅の駅舎は僕のお気に入りですので、簡単に紹介しようと思います。 日光線
続きを読む世界遺産となっている日光の社寺の中にカフェがオープンしました。 その名も本宮カフェです。 世界遺産 日光の社寺 日光東照宮や日光二荒山神社などの日光一帯が世界遺産に登録されています。 その入口となるのが神橋ですね。 実は
続きを読む先日塩原温泉に行った帰り道でお気に入りのお店を見つけました。 チーズガーデン 塩原珈琲です。 チーズガーデンは国道400号沿いにあり、那須塩原駅と塩原温泉の中間くらいにあります。 千本松牧場のすぐ近くです。 自家用車での
続きを読むアグリパル塩原で売っているこの塩バターパンが最高に美味しいのですよ! まずはアグリパル塩原についてですよね。 国道400号沿いにある道の駅がアグリパル塩原です。 塩原温泉に行く途中にあるのでその存在を知っている方はいるか
続きを読む栃木県の塩原温泉にある明賀屋に宿泊してきました。 今回は宿での夕食と朝食を紹介していきます。 まずは夕食から見ていきましょう。 見てください、この品数。 周囲に飲食店が全くない山の中の宿なので、ここで出てくるもので十分な
続きを読む先日栃木県の塩原温泉にある明賀屋の太古館に宿泊してきました。 →栃木県の塩原温泉にある徳富蘇峰命名のとってもレトロな明賀屋太古館に宿泊してみた! #地域ブログ この太古館の建物がすごいレトロだったわけですが、実は温泉がこ
続きを読む