とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

Googleリーダー

スポンサーリンク

最近他のブログやニュースサイトを見るのに、そのサイトに行くのがだんだん面倒になってきました。

巡回サイトが増えていくにつれ、どこを見て、どこをまだ見ていないのかわからなくなってきたのです。

そこでようやくRSSリーダーを導入しました。

RSSリーダーとはブログやニュースサイトが更新されたら、その更新内容を自動的に収集してきてくれるツールです。

僕が利用しているのはGoogleリーダーです。

http://reader.google.com/

以前はメールソフトのThunderbirdを利用してブログなどを閲覧していた時期もあったのですが、Thunderbirdだと自宅の自分のPCで設定するので、その他の場所だと見ることができないという弱点があったのです。

でもGoogleリーダーはウェブアプリケーションなので、PCにインストールする必要はありません。

もちろんWindowsとMacの垣根もありません。

インターネットが使える環境であればどこでも自分で登録したブログやニュースサイトの記事を自動収集してくれて閲覧してもらえるのです。

これはかなり便利ですよ。

日に何度も更新があるサイトの情報をリアルタイムに知らせてくれるし、あまり更新がないサイトが更新されたらすぐに教えてくれるし、ひとつひとつサイトを訪れる必要がなくなっただけでかなり労力の削減になりました。

今僕が登録しているサイトは約60。

1日でかなりの記事が更新されますが、気になった記事には「スターを付ける」という機能があって、簡単に言えば付箋をつけるようなものです。

スターを付けておけさえすれば後でゆっくり気になる記事を読むことができるのです。

だからいくらたくさん登録していても、読みたい記事が行方不明になってしまうことはありません。

たくさんのブログを見に行っている人にはお勧めのツールですよ。

インターフェイスはこんな感じです。

googlereader.JPG

ひとつのウィンドウ、またはタブで全てのブログやニュースサイトを管理できるので、一覧性も高いのですよ。

Googleリーダー

http://reader.google.com/

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク