とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

MacBookのバッテリーが復活!

スポンサーリンク

以前僕のMacBookのバッテリーが認識されなくなりアダプターを使用しないと使えないという状況になってしまったことを報告しました。

MacBookのバッテリーが認識されなくなった(とくとみぶろぐ)

続報をお知らせしていなかったのですが、結論から言うとバッテリー交換でMacBookが復活しました!

今回の僕のMacBookの症状は、メニューバーのバッテリーアイコンに×印がついてしまい、いくら充電してもバッテリーが充電されないというものでした。

こちらのAppleのサポートで記載されているものと同一のものです。

MacBook, MacBook Pro: バッテリーが認識されない、またはメニューバーに「X」アイコンが表示される

バッテリーのアップデートプログラムを適用しても改善しなかったので、銀座か渋谷のアップルストアに行かなくちゃなと思っていたのですが、なかなか時間が取れなかったのです。

しかし先日せっかくだから一度サポートに電話してみようかと思い、ドキドキしながら電話してみました。

連絡先はこちら

アップルサポートの連絡先

バッテリーが認識されない症状を伝えると、なんと即代替バッテリーを送ってくれるというではないですか。

色々事細かく聞かれると思ったら拍子抜けしちゃいました。

電話の2日後、無事代替バッテリーが届き、古いバッテリーを福山通運の方に渡して、交換終了。

MacBookに新しいバッテリーを入れてみると、無事認識されました。

同じ症状が出ている方は、即サポートに電話ですね。

悩むよりも電話が先ですよ。

これにてMacBookのバッテリー騒動は一件落着です。

しかし、僕のMacBookのハードウェアで不具合が出たのはこれが2度目です。

最初はDVDドライブ、そして今回のバッテリー。

同じマシンでこれほどの不具合が出るのは異常です。

Appleにはきちんとした製品を出荷するよう徹底してもらいたいですね。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク