2017年2月23日(木)から26日(日)までパシフィコ横浜でCP+ 2017が開催されています。
僕は初日の今日会場に行ってきたわけですが、そこで感じた会場内を快適に見て回る方法をアドバイスさせていただきます。
何と言っても会場内が暑い!
上着を着ていたら汗だらだらになってしまうかもしれませんよ。
なので、上着は脱いで歩くわけですが、上着って手に持つと邪魔なのですよね。
そこで、コインロッカーに余計な荷物と一緒に預けてしまうという方法を提案します。
僕は数年前からこの方法をとっています。
各ブースをまわっているとパンフ類をいただくので、どんどん荷物が増えていきます。
そんな時に上着はじゃまですよね。
ぜひコインロッカーを活用してみてください。
ただし、来場者全員分のロッカーがあるわけではないので早い者勝ちです。
上記のようなSuica対応のロッカーもあるし、従来の鍵式のロッカーもあります。
パシフィコ横浜の各フロアにはいくつかコインロッカーがありますのでぜひ活用してみてください。
もしくは、桜木町駅やみなとみらい駅のコインロッカーを使うという手もありますね。
駅と会場の往復がちょっと寒いかもしれませんが、会場の暑さを考えるとそれは我慢すべきかもしれません。
あと、僕は長袖ヒートテックの上に長袖Tシャツを着ていましたが、それでも暑かったです。
暑さ対策はとっておいた方がいいですよ。
というわけで、今年のCP+はまだまだ3日間たっぷりあります。
会場に遊びに行く方はぜひ楽しんでくださいね。
CP+ 2017についての詳細はこちらから。
→CP+2017 カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」