台湾に行ったのは2011年2月のことでした。それ以来「また行きたいな」という思いをずっと持ち続けていますが、いまだ実現していません。そんな思いを満たすために台湾についての本をちょくちょく読んでいます。先日読んで面白かったのが池澤春菜さんの「最愛台湾ごはん 春菜的台湾好吃案内」です。
声優、歌手、エッセイストである池澤春菜さんはこれまで台湾には40回以上行ったことがあるそうです。台湾に魅せられて、台湾を知り尽くした池澤さんだからこそのお勧めの美味しいお店が台北を中心にたくさん紹介されています。ただ、よくあるガイドブックに載っているようなお店ではなく通好みというか、穴場的なお店がこれでもかと出てきます。日本語メニューがあるのか、一人で入ってもOKなのかの記述もあって、複数人で行くにも一人で行くにも安心なのかも書かれているのはうれしいですよ。写真もわかりやすくて、見ているだけでお腹が空いてきちゃいます。
本書のポイントはお店の紹介をしているものの、地図は載っていない点です。その代わりにグーグルマップへのリンク機能がついています。
URLが書かれているのではなくて、COCOAR2というアプリを使用してグーグルマップに飛ぶという仕組みです。
→「COCOAR2」をApp Storeで
→COCOAR2 – Google Play の Android アプリ
アプリをインストールして起動したら、地図を表示させたいお店が出ているページにスマホをかざすだけです。
すると自動的に読み込みが始まって、次の画面になったら上に出ているオレンジの部分をタップします。
この手続きの後にグーグルマップが表示されます。
紙面に限定的な範囲の地図が出ているよりも、個人的にはこの方が大助かりです。グーグルマップならば地図の拡大縮小も簡単にできますし、「お気に入り」や「行きたい場所」に追加しておけば後でいくらでも確認できますからね。旅のガイドブックの場合、このような方法での地図表示のほうがユーザーにとっては便利だと感じました。ただ、スマホを使っていない方には全く意味がない仕掛けではありますけどね。
地図の仕組み以外には、台北からの日帰り旅行、台南や阿里山への1泊旅行ガイド、お土産について、台湾料理のレシピなども掲載されていて、限られた紙面の中でたっぷりと台湾を楽しむことができました。台湾初心者向けというよりも、何回か台湾に行っている方のほうがもしかしたらぴったりくるかもしれません。誰が読んでも台湾に行きたくなることは間違いないとは思いますよ。個人的にはお勧めの一冊です。
最愛台湾ごはん 春菜的台湾好吃案内 | ||||
|