8月17日。
夏の長野旅行3日目はホテル木曽路に宿泊しました。
前回はバイキング形式の夕食を紹介したので、今回は温泉を紹介しましょう。
まずは大浴場の縁覚の湯と満天の湯です。
中は撮影禁止なのでこちらの動画を御覧ください。
満天の湯の内湯は石造りの湯船で、縁覚の湯は檜の湯船です。
両者ともものすごく広い露天風呂があります。
僕が訪れた日の夜は天気がよくなかったので見えなかったけど、晴れていたら星空を眺めながら温泉に入れると思いますよ。
この2つの湯は1日おきに男女が入れ替わるようなので、宿泊すれば必ず両方に入ることができます。
ホテルのサイトに満天の湯の3Dビューアーがあったので、こちらも御覧ください。
→http://www.hotelkisoji.jp/onsen/Manten.html
ホテル木曽路には貸し切り風呂もあります。
桜花の湯と爛漫の湯です。
50分2000円の有料となっております。
ただし、朝の9:00から11:00までは無料開放となるので、そちらも狙い目かも。
今回は爛漫の湯に入ってきました。
中には大きな湯船があります。
これだけたくさんのお湯が出ていると、その流れを見ているだけで楽しくなってきます(笑)
シャワーも2つついています。
外には小さめの露天風呂もあります。
これだけ広ければ大人数や家族での利用でも十分ですよね。
ただ、眺めのよさや開放感は大浴場のほうが圧倒的であることは確かではあります。
貸切風呂の詳細についてはこちらからどうぞ。
→貸切風呂|長野県の温泉なら【ホテル木曽路】
ちなみに、ホテル木曽路の温泉の泉質はアルカリ単純温泉です。
次回は旅の4日目、ホテル木曽路の朝食から紹介します。
続く。
ホテル木曽路についての詳細はこちらからどうぞ。
|