高校生の頃は学校帰りにローソンに寄ってからあげクンを食べるということをよくやっていたのですが、最近はすっかりご無沙汰になっていました。
しかし、すた丼味のからあげクンが期間限定で発売されていると聞いたら食べないわけには行きません。
さっそくローソンで購入してきました。
このからあげクンは、9月6日(火)から全国12エリアで発売された「ご当地からあげクン」の東京での発売物です。
北海道ではザンギ味、東北ではスタミナ源たれ味、北関東・甲信越エリアでは美味だれ味、埼玉・千葉エリアでは銚子本醤油味、東京ではすた丼味、神奈川では吉村家味、北陸・三重・岐阜エリアでは金沢カレー味、愛知・静岡エリアでは桜えび味、京都・奈良・滋賀・兵庫エリアでは抹茶塩味、大阪・和歌山エリアでは湯浅醤油味、中国・四国エリアでは瀬戸内塩レモン味、九州・沖縄エリアでは鶏炭火焼味です。
9月6日(火)から26日(月)までの平均販売数で各エリアで競って、1位となったからあげクンが全国デビューするのだそうですよ。
東京住まいの僕はまずは伝説のすた丼屋監修のこのすた丼味を購入してみたわけです。
パッケージの背面を見てみましょう。
伝説のすた丼屋とは東京都国立市発祥なのだそうです。
僕は何度か高田馬場のお店に行ったことがありますが、その強烈なニンニク醤油だれの豚丼は癖になるほどです。
このからあげクンもそんなにんにく風味がガツンと効いているようなのですよ。
サイズは普通のからあげクンと一緒です。
しかし、ニンニクの匂いがかなり漂っていて、それが食欲を刺激してくれています。
それではいただきます。
美味い!
口の中から鼻に抜けるニンニク風味が最高で、何個でも食べられちゃいそうです。
これは期間中にまた食べたくなりますねえ。
東京に住んでいる方、東京に来る用事がある方はローソンでぜひこのすた丼味のからあげクンを食べてみてくださいね。
期間限定、地域限定のローソンのご当地からあげクンについての詳細はこちらからどうぞ。
→地域限定!「ご当地からあげクングランプリ」9月6日(火)から全国のローソンでスタートします!|ローソン研究所