静岡に旅行に行ったときのお勧めのお土産を紹介します。こっこトートバッグに入ったこっこ5個の詰め合わせです。 こっこと新幹線が描かれたトートバッグ このトートバックが最高にかわいいのですよ! 描かれているのはこっこと東海道
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
静岡に旅行に行ったときのお勧めのお土産を紹介します。こっこトートバッグに入ったこっこ5個の詰め合わせです。 こっこと新幹線が描かれたトートバッグ このトートバックが最高にかわいいのですよ! 描かれているのはこっこと東海道
続きを読む鉄道が好きです。乗るのも撮るのも時刻表を眺めるのも好きです。昨年生まれた子供も僕の影響を受けてか、やっぱり鉄道が好きです(笑)電車が描かれた服を着ているときはすんごく上機嫌になります。さて、そんな電車好きな子供と一緒にト
続きを読む静岡県静岡市清水区にある三保の松原に行ってきました。ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産として登録もされているそうです。久々に世界遺産をこの目で見てきました。 三保の松原の場所 三保の松原は
続きを読む以前から気になっていたおぼんdeごはんに初めて食べに行ってみました。メニューを見てみるととにかく定食のバリエーションがたくさんあって、何を食べていいか迷ってしまうくらいです。どれにするか考え抜いた末に選んだのは豚肉とトマ
続きを読む実は観覧車が好きです。しかも基本的に一人で乗ることの方が多いですね。お台場、川越、タイなどで嬉々として一人観覧車をしています。今回一人観覧車にチャレンジしてきたのは静岡県静岡市清水区にあるエスパルスドリームプラザの観覧車
続きを読む長野県松本市を訪れた時に素敵なカフェを見つけました。それが珈琲哲學です。 珈琲哲學とは 珈琲哲學は群馬県、長野県、茨城県、富山県、香川県でチェーン展開しているコーヒー屋さんです。コーヒーだけでなく食事も美味しいという評判
続きを読む僕は台東区の谷中近辺をぶらぶらと歩くことが多いのですが、それ以外の街で散策するのが楽しい場所と言えば文京区大塚5丁目を挙げたいと思います。谷になっているところがあって、高低差があることで街の景色がダイナミックなのですよ。
続きを読む暑い! 今日谷中銀座を歩いてみたわけですが、普段の日曜日だったらたくさんの観光客で大賑わいなのに、この暑さの中ではほとんど人出がありませんでした。そりゃそうですよね。熱中症の危険がある中での外出はできるだけ控えるべきでし
続きを読む東京都渋谷区広尾と言えばおしゃれな街というイメージがあります。高級ブランドのお店があったり、外国の大使館があったり、大きなお屋敷があったりというものです。そんな街の片隅に井戸ポンプがあったので報告します。 新旧入り交じる
続きを読むまたまたセブンイレブンで美味しいアイスを発見しました。バターが贅沢に香るクッキーサンドです。 まずはパッケージを見てみましょう。 ピンクを基調とするファンシーなイメージの外観です。中身を取り出してみます。真上からだと完全
続きを読むセブンイレブンで発売されるスイーツが大好きです。2018年7月3日(火)に面白い商品が発売されるというのでさっそく購入してきました。それがからふるキューブぜりぃです。 見た目はさわやかなゼリー からふるキューブぜりぃは税
続きを読む僕は写真のRAW現像でSILKYPIXを利用しています。バージョンはSILKYPIX Developer Studio Pro8です。そのSILKYPIXの古いバージョンであるSILKYPIX Developer Stu
続きを読む※パン工房はっぴーおじさんの店舗は移転しました。記事の最後に新店舗の情報を追記しました。 長野県岡谷市に食事をしつつ、広いスペースで子供を遊ばせることもできるという理想的なお店がありました。それがパン工房 はっぴーおじさ
続きを読む先日静岡に行った際に静岡駅からすぐ近くのところにあるガーデンホテル静岡に宿泊してきました。快適に一晩を過ごすことができたわけですが、その部屋がなかなか面白かったのでレポートします。 ガーデンホテル静岡の場所 ガーデンホテ
続きを読むセブンイレブンの新商品である2つのマカロンアイスを食べてみたのでレポートします。 ショコラミントマカロンとミックスベリーマカロン 今夏の新作アイスはショコラミントマカロンとミックスベリーマカロンです。 ミントはブルー、ミ
続きを読む台東区谷中、文京区千駄木、根津のいわゆる谷根千エリアをよく歩いています。その中でも谷中にある雑貨屋・カフェのkokonnは大のお気に入りです。先日子供が生まれてから初めて一緒に訪れてきましたのでレポートします。 koko
続きを読む写真展のお知らせです。 平成30年(2018年)6月16日(土)から6月24日(日)まで、文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpで開催される「鉄道~四季景色~ vol.5」展にとくとみ(@tokutomi)が撮影した写真
続きを読むかつて京成上野駅と日暮里駅の間に博物館動物園駅がありました。平成9年(1997年)に休止となり、平成16年(2004年)に廃止になりました。実は僕は中学生の頃は毎日この駅を利用していたのですよ。先日ふらりと上野近辺を歩い
続きを読む最近ちょこちょことはま寿司に行っています。お寿司は全品さび抜きなので、他店のようにわざわざ「さび抜きをお願いします」と言わなくていいのが個人的にはとても楽です。さてさて、そんなはま寿司に先日訪れた際に気になったのは全国う
続きを読む2018年6月5日にセブンイレブンから黒みつきなこもこが発売開始されましたのでさっそく購入してきました。 「もこ」とはふんわりやわらかなシュークリームのシリーズのことで、今回は黒みつきなこが新味として追加されました。クリ
続きを読む