コメダ珈琲店が好きでよくモーニングに行っています。パンには小倉あんをつける派ですね。 さて、先日こんなお菓子を見つけました。 パイの実なのですが、いつもとはパッケージが違います。そう、コメダ珈琲店が監修した小倉ノワールタ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
コメダ珈琲店が好きでよくモーニングに行っています。パンには小倉あんをつける派ですね。 さて、先日こんなお菓子を見つけました。 パイの実なのですが、いつもとはパッケージが違います。そう、コメダ珈琲店が監修した小倉ノワールタ
続きを読むセブンイレブンのスイーツが大好きでちょくちょくお店に買いに行っています。今日購入したのは新発売の宇治抹茶ちょこもちです。 こちらはお値段が税込みで129円。かなりお手軽な価格設定ですね。パッケージから中身を出してみると小
続きを読む東京都文京区千駄木と台東区谷中の境によみせ通り商店街があります。先日千駄木側にあるカフェのCIBIに子連れで行ってきましたのでレポートします。 CIBIの場所 CIBIはよみせ通りの千駄木駅寄りにあります。以前ヤマト運輸
続きを読む先日台東区谷中をぶらぶらと散歩している時に土日しか営業していないパン屋さんを見つけました。それが「パン工房 こむぎゅ」です。 パン工房 こむぎゅの場所 実はこむぎゅの住所、電話番号は非公開です。情報を載せているサイトも中
続きを読む台東区谷中の三崎坂上にある永久寺には紫陽花のような花が壁一面に咲いています。それがイワガラミです。 永久寺の場所 永久寺は東京メトロ千代田線の千駄木駅の1番出口を出て、谷中方面にある坂道、三崎坂をずっと上った先にあります
続きを読む最近お菓子で当たりを引きまくっています。今回紹介するのは越後製菓のきなこ餅は完璧な美味しさでしたね。こちらがパッケージです。 自宅からちょっと離れたところにあるスーパーにたまたま入ってみたらこれを見つけました。元々きなこ
続きを読む先日グランシップトレインフェスタ2018に参戦するために静岡に行った帰りにお土産を買いました。これが当たりだったのでレポートします。 購入したのは冷しあべ川もちです。 これが3つ入りのものを購入しました。税込みで680円
続きを読む先日グランシップトレインフェスタ2018に参戦するために静岡に行ってきました。そこで2種類の駅弁を食べてきましたのでレポートします。 三島宿 箱根山麓豚炙り焼き弁当 まずは桃中軒から販売されている三島宿 箱根山麓豚炙り焼
続きを読む毎年静岡県のグランシップで開催されているグランシップトレインフェスタに参加しています。土日開催なので泊りがけで行くわけですが、土曜日の夜は毎回静岡の美味しいものを食べに連れて行ってもらっています。今年は静岡駅前にあるしぞ
続きを読むセブンイレブンのアイスやスイーツが好きで、デザートが食べたくなったらついついセブンイレブンで何か買っちゃいますね。先日静岡に行った時にはアイスコーナーで新発売の抹茶ティラミス氷が目に入りました。 抹茶ということで派手なパ
続きを読む最近パンが好きなとくとみです。地元のパン屋さんでよくパンを買っていまして、東京都荒川区の地域情報を発信するサイトではよくレポートしています。 →赤札堂町屋店内のパン屋さんでかわいいパンダのパンを発見! #地域ブログ #荒
続きを読む2018年5月19日(土)、20日(日)に静岡県のグランシップにてグランシップトレインフェスタ2018が開催されました。その会場内では七鉄の会が写真展をしまして、僕はタイでの鉄道旅で撮影した写真を展示しました。例えばこの
続きを読む静岡駅で臨時急行トレインフェスタ号を撮影してみました。 「急行」って響きがものすごく懐かしくて、到着待ちをしてまで撮ってみました。ヘッドマークもちゃんとあるのですね。 この臨時急行トレインフェスタ号は名古屋行きなのだそう
続きを読む2018年5月18日(金)から20日(日)まで、台東区上野桜木にある市田邸にて3日間限定のみっかCafeというイベントが開催されます。初日にどんな様子か見に行ってきましたのでレポートします。 市田邸の場所 市田邸は東京芸
続きを読む東京ではまるで夏が来たかのような暑さだったわけですが、そんな日はやっぱりアイスを食べたくなるものです。というわけで、僕の場合アイスが欲しくなったら行く先はセブンイレブンです。今回は発売されたばかりのティラミス氷バーを購入
続きを読む先日、茨城県常総市、下妻市、筑西市でラーメンを食べ歩くというブロガーツアーに参加しました。その最終目的地が筑西市にある盛昭軒です。かなりの人気店らしくたくさんのお客さんで賑わっていました。ラーメンも僕好みで最高に美味しか
続きを読む先日茨城県筑西市を訪れた時に下館駅近くにある湖月庵という和菓子屋さんに立ち寄りました。お店の雰囲気もいいし、美味しいお菓子をいただいちゃいましたのでレポートします。 井戸ポンプもある立派な店構え 湖月庵は下館駅を出て駅前
続きを読む茨城県下妻市に大宝元年(701年)に創建されたという大宝八幡宮があります。先日そちらを案内していただき、参拝してきましたのでレポートします。 大宝八幡宮の場所 大宝八幡宮は関東鉄道常総線の大宝駅から徒歩ですぐのところにあ
続きを読む茨城県下妻市にはラーメンを食べに行ったわけです。 →茨城県下妻市にあるドラゴンラーメンで海の香がするさっぱりとした塩ラーメンを食べてみた! #こでらん麺常総線ツアー #常総線北側3市沿線PRブロガーツアー 常総市、下妻市
続きを読む茨城県下妻市にあるDragon Noodle’s ドラゴンラーメンに行ってきました。あっさり目の塩ラーメンが最高に美味しかったのですよ。 Dragon Noodle’s ドラゴンラーメンの場所 ド
続きを読む