3月20日。 春の青春18きっぷのラスト旅は群馬県の伊香保温泉に行ってきました。 前回は上越線の渋川駅からバスで伊香保温泉へとお得に行く方法をお伝えしました。 今回は伊香保温泉名物の石段街のさわりの部分までを紹介します。
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
3月20日。 春の青春18きっぷのラスト旅は群馬県の伊香保温泉に行ってきました。 前回は上越線の渋川駅からバスで伊香保温泉へとお得に行く方法をお伝えしました。 今回は伊香保温泉名物の石段街のさわりの部分までを紹介します。
続きを読む3月20日。 今シーズンの最後の青春18きっぷの旅に出ることにしました。 最大の目的は温泉に入ることです。 ついでに街歩きも楽しめたらいいなということで向かったのが群馬県の伊香保温泉です。 上野から高崎線に乗って高崎駅へ
続きを読む3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 前回ゴール地点の日本橋から日本橋川をクルーズする復路の様子をお伝えしました。 今回は再び神田川に戻ってきて、ゴール地点の秋葉
続きを読む3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 前回までに神田川から日本橋川を通り終点の日本橋へとたどりついたレポートをしました。 今回からは復路です。 同じルートではあり
続きを読む3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 前回は日本橋川の新三崎橋から宝田橋までの景色を紹介しました。 今回は雉子橋から終点の日本橋までを紹介します。 宝田橋を過ぎる
続きを読む3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 秋葉原の和泉橋防災船着場からスタートして、神田川から日本橋川を進み、日本橋がゴールとなる船のツアーです。 今回はお茶の水橋か
続きを読む3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 秋葉原の和泉橋防災船着場からスタートして、神田川から日本橋川を進み、日本橋がゴールとなる船のツアーです。 今回は神田ふれあい
続きを読む3月26日。 神田リバーサイドプロジェクトが主催する千代田のさくらクルーズに参加してきました。 このクルーズは神田川と日本橋川を船でクルーズしながら桜を楽しんじゃおうというものです。 残念ながらソメイヨシノには早すぎたの
続きを読む3月12日。 大井川鐵道SLフェスタに行ってきました。 今回はこの旅についての最終レポートとなります。 まずは田野口駅から普通列車に乗って新金谷駅へ移動します。 この列車は臨時の普通列車で、何と電気機関車が客車列車を牽引
続きを読む3月12日。 大井川鐵道SLフェスタに行ってきました。 千頭駅から普通列車に乗って田野口駅にやってきました。 ここでの目的は、駅から近いところにある撮影ポイントでSLを撮ることです。 まずはSL撮影の前に田野口駅のお話か
続きを読む3月12日。 大井川鐵道SLフェスタに行ってきました。 この日、千頭駅ではSLが3台横に並ぶ撮影会が実施されました。 残念ながら3台の並びをきれいに撮ることができる正面のポジションは黒山の人だかりだったので、僕は斜めなど
続きを読む3月12日。 大井川鐵道SLフェスタに行ってきました。 新金谷駅から千頭駅までSLの重連列車に乗り、復路は途中下車しながら金谷に戻ることにします。 千頭駅で次に乗る予定の列車まで時間があったので、せっかくだから撮り鉄もし
続きを読む3月12日。 大井川鐵道SLフェスタでSLの重連列車に乗ってきました。 千頭駅で撮影を終えた後にお昼ごはんにすることしました。 千頭駅は川の近くにあって、山の中にあるということから、やっぱりおそばですよね。 ということで
続きを読む3月12日。 大井川鐵道SLフェスタでSLの重連列車に乗ってきました。 乗っているときは重連の様子を撮影することはできませんでしたが、千頭駅に到着するとある程度の時間とスペースがあるので、たっぷりとSLの様子を撮ることが
続きを読む3月12日。 この日開催された大井川鐵道SLフェスタのメインイベントは新金谷から10:38に出発するSL急行列車です。 今回はこの車内をじっくりと紹介しようと思います。 大井川鉄道のSLが牽引する客車はかつて国鉄時代に使
続きを読む3月12日。 この日開催された大井川鐵道SLフェスタに遊びに行ってきました。 メインイベントは新金谷から10:38に出発するSL急行列車です。 この列車はSLの重連で運行されるのですよ。 僕は10:17金谷発の普通列車に
続きを読む3月12日。 意外かもしれませんが、実は初めて大井川鉄道に乗ってきました。 この日はSLの重連が走るなどのイベントが盛り沢山な大井川鐵道SLフェスタが開催されるということで、友人に誘われて行ってきたわけです。 大井川鉄道
続きを読む3月12日。 友人に誘われて大井川鉄道に乗りに行くことになりました。 実は大井川鉄道は初めての経験になります。 今まで東海道本線の普通列車で金谷駅を何度か通ってはいましたが、タイミングが合わなかったのか大井川の車両を見る
続きを読む3月8日。 茨城県の龍ケ崎に行ってきました。 今回は竜ヶ崎名物のかっぱ最中を紹介します。 龍ケ崎でぷらぷらと散歩をしたわけですが、特に何か目的があったわけではありません。 何を見ようとか何を食べようというプランを全くあり
続きを読む3月8日。 茨城県の龍ケ崎に行ってきました。 今回は関東鉄道竜ヶ崎駅から東の方向にまっすぐ歩いて行った先にある本願寺不動堂を紹介します。 そもそもこのお堂には最初から行く目的があったわけがではありません。 道を歩いていた
続きを読む