前回紹介した井戸と目と鼻の先。 同じ路地にあるのがこちらの井戸。 こんな近い場所にある井戸が2つあるなんて初めて見ました。 ただ、残念ながら枯れ井戸になっていました。 それでもしっかりと手入れはされているようでとてもきれ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
前回紹介した井戸と目と鼻の先。 同じ路地にあるのがこちらの井戸。 こんな近い場所にある井戸が2つあるなんて初めて見ました。 ただ、残念ながら枯れ井戸になっていました。 それでもしっかりと手入れはされているようでとてもきれ
続きを読む最近猫写真をのせていませんでしたね。 というわけで、先日谷中の墓地に行ってきたときに見かけた猫を撮影してきたので紹介したいと思います。 墓地の間を歩いていると、お墓の上に何かがいることに気がつきました。 猫! しばらく観
続きを読むお正月休みに上野近辺を散策してきました。 目的は井戸。 上野の山にある学校に何年も通っていたにもかかわらず、その周囲に井戸があることを全く知らなかったのですが、昨年末に参加した街撮りブロガー忘年会でいくつか井戸があること
続きを読む年末年始の長野旅行はいよいよ最終日の元旦になります。 大晦日に泊まったのはJR中央本線岡谷駅前にあるホテルで、夜明け前にホテルの窓から見た風景はなかなかいい感じでした。 諏訪湖まで歩いて15分というロケーションで、部屋か
続きを読む篠ノ井線姨捨駅での撮影の後は、駅から出て周囲を散策することにしました。 まずは駅から左に行き線路沿いを進むと踏切があります。 左奥が姨捨駅です。 この踏切を渡ると姨捨公園、長楽寺、一本桜などがあります。 今回は桜のみを見
続きを読む長野で善光寺を堪能した後は篠ノ井線に乗って姨捨駅へとやって来ました。 この姨捨駅は昨年の夏にも訪れて撮影しています。 →篠ノ井線姨捨駅からの風景とスイッチバック 夏の長野旅行 その1(とくとみぶろぐ) 今回は冬の姨捨駅な
続きを読む何末年始の長野旅行は、12月30日は松本市内観光をして、大晦日の31日は松本から長野へと篠ノ井線で移動してきました。 この日の目的は善光寺参りをすることです。 長野駅からは長野電鉄に乗ることにしました。 この長野電鉄の長
続きを読むせっかく松本まで来たので松本から上高地への入り口となる新島々まで走る松本電鉄上高地線にも乗ってきました。 と言っても時間の関係上、松本から5つ目の駅の大庭までです。 年末も押し迫った12月30日ということもあってか、2両
続きを読む今回で松本市内井戸巡りの最終回になります。 今まで紹介してきた井戸は車がバンバン通るような道沿いにあったのですが、今日の井戸はこんな路地を進んでいきます。 なんとなく期待感が高まっていきます。 そしてどーんと現れてきたの
続きを読む松本市内にある中町通りには名前が付けられていない井戸もありました。 井戸跡なのか井戸のオブジェなのかよくわかりませんでしたが、新しくここに置いたように見えたからやっぱりオブジェかな。 次はとある交差点にあった井戸ポンプ。
続きを読む前回松本市内の中町通りにある井戸を紹介しましたが、この通りは井戸だけではなく魅力的な建物がそれこそ目白押しなのです。 まずは通りを概観してみると、 このように道の両側に蔵を改装したようなお店がたくさんあり、昔ながらの佇ま
続きを読むMac版のPicasaのβ版がリリースされていました。 →Download Picasa for Mac(beta) さっそくダウンロードしてMacで起動してみると、 ベータ版ということでまだ英語のみですが、見た目はWi
続きを読む本日、今年の東京での初詣として南千住の素盞雄神社、浅草の浅草寺、西日暮里の諏方神社と巡ってきました。 素盞雄神社で引いたおみくじは末吉、諏方神社ではお参りのみ。 そしてメインはもちろん浅草寺です。 しかし、とにかく人、人
続きを読む冬の青春18きっぷの旅で日本一のモグラ駅である土合駅を訪れて、その後隣の土樽駅へとやってきました。 ここも無人駅で、降り立ったのは僕一人。 猛吹雪で横殴りの雪なのでホームの屋根がある部分まで雪が積もっていました。 足跡は
続きを読むさて、冬の青春18きっぷの旅では猛吹雪の中、越後川口駅から上越線で土合駅へとやって来ました。 土合駅は上りホームは地上にあり、下りホームは地下にあるという構造をしており、前回は地上ホームと待合室を紹介しました。 今回は地
続きを読む冬の青春18きっぷの旅はいよいよ越後川口から上越線、高崎線と乗り継いで上野へと帰って来るのみとなりました。 15:52、越後川口発水上駅普通列車に乗り込んで、後はのんびりと車窓を眺めながら帰って来るつもりだったのですが、
続きを読む今年の冬の青春18きっぷの最初の旅の目的地は富山でしたが、強風の影響で日本海側のダイヤが乱れに乱れたので富山行きは断念し、信越本線、飯山線、上越線をぐるりと1周することにしました。 前回は直江津から信越本線で長野まで来た
続きを読む明けましておめでとうございます。 今年もとくとみぶろぐではあちこち旅行に行った先での写真レポートを中心に記事を書いていこうと思います。 というわけで平成21年(2009年)の初日の出。 年末年始は東京を離れて長野に来てい
続きを読む今年の冬の青春18きっぷの最初の旅の目的地は富山でしたが、強風の影響で日本海側のダイヤが乱れに乱れたので富山行きは直江津で断念。 ここからは新たなプラン、信越本線で長野へ行き、長野からは飯山線で越後川口、そこから上越線、
続きを読む今年の冬の青春18きっぷの最初の旅の目的地は、富山。 まずは上野発23:06の新前橋行きの普通列車に乗り高崎へと向かいました。 この列車は約2分程遅れて0:56頃に高崎着。 高崎には既に新宿発のムーンライトえちごが到着し
続きを読む