先日台東区谷中をぶらぶらと散歩している時に土日しか営業していないパン屋さんを見つけました。それが「パン工房 こむぎゅ」です。 パン工房 こむぎゅの場所 実はこむぎゅの住所、電話番号は非公開です。情報を載せているサイトも中
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
先日台東区谷中をぶらぶらと散歩している時に土日しか営業していないパン屋さんを見つけました。それが「パン工房 こむぎゅ」です。 パン工房 こむぎゅの場所 実はこむぎゅの住所、電話番号は非公開です。情報を載せているサイトも中
続きを読む台東区谷中の三崎坂上にある永久寺には紫陽花のような花が壁一面に咲いています。それがイワガラミです。 永久寺の場所 永久寺は東京メトロ千代田線の千駄木駅の1番出口を出て、谷中方面にある坂道、三崎坂をずっと上った先にあります
続きを読む2018年5月18日(金)から20日(日)まで、台東区上野桜木にある市田邸にて3日間限定のみっかCafeというイベントが開催されます。初日にどんな様子か見に行ってきましたのでレポートします。 市田邸の場所 市田邸は東京芸
続きを読む東京都台東区上野公園に国立国会図書館国際子ども図書館があります。その前を通るとあまりに重厚な建物にきっと立ち止まって眺める人が多いことでしょう。 ここは誰もが利用することができる図書館なのですよ。今回はその内部をレポート
続きを読む秋葉原の神田川沿いにあるR.L WAFFLE CAFE 秋葉原店に行ってきました。「エール・エル ワッフル カフェ」と読みます。 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店の場所 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店は
続きを読む東京都荒川区町屋にあるオープンしたばかりのカド珈琲に行ってきました。子連れでも安心して利用できるカフェだったのでレポートいたします。 住宅街の中にあるカフェ 東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅、都電荒川線(東京さくらトラ
続きを読む2018年4月4日に久々に谷中をちょっとだけ歩いてきました。谷中霊園ではソメイヨシノはすっかり葉桜になっています。でも、ソメイヨシノの花が散った後に咲く桜があるのですよ。それが鬱金桜(ウコンザクラ)です。 鬱金桜は谷中霊
続きを読む2018年4月4日に上野公園に行ってきました。例年ならば満開の桜が見られるのだろうなというところではありますが、今年はちょっと様子が違っています。今回はそんなレポートをしていきます。 まずは上野公園内の桜並木を歩いてみま
続きを読む秋葉原付近を散策して、神田川に架かる橋を渡ろうとした時に、ふと対岸を見ると柳森神社の境内にみごとな桜が咲いているのが目に入りました。 でもいつも見るようなピンクの桜の花ではないような気も。。。近くで見てみることにしましょ
続きを読む2018年4月7日(土)に荒川区にある尾久の原公園で「第15回 尾久の原公園シダレザクラ祭り」が開催されます。 →平成30年(2018年)4月7日(土)に東京都荒川区にある尾久の原公園で「第15回尾久の原公園シダレザクラ
続きを読む実は皇居の中って一般の人も入ることができる場所があります。特に皇居東御苑は誰でも気軽に散策することができるので年に数回は遊びに行っています。今日(2018年3月31日)はベビーカーで6ヶ月になる子供と一緒に散策してきまし
続きを読む東京都荒川区内の某所を歩いていたらこんなきれいな花が咲いていました。 桜?って思ったけど、何か違いますよね。梅でもなし。この本で調べてみるとどうやら桃のようです。 ウメ・モモ・サクラ―どこがちがうか、わかる? (もっと知
続きを読む春です。東京も桜が満開になり、日々の散歩がいつもよりも楽しくなっています。先日天王洲運河から品川までふらりと歩いてきたのでレポートします。 < 天王洲運河は東京モノレールの天王洲アイル駅から歩いてすぐのところにあり
続きを読む平成30年(2018年)3月28日に東京都荒川区にある三河島水再生センターにて「桜の通り抜け」イベントが開催されました。普段は一般の立ち入りができない水再生センターの一部が開放されて、自由に敷地内の桜を眺めることができま
続きを読む東京都内では桜が見頃になりましたね。僕が住む荒川区でもあちこちで満開の桜が見られるようになりました。2018年3月26日(月)に荒川区役所の前にある荒川公園で桜を撮影してきたのでレポートします。 区役所前には噴水広場があ
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する人は春になってぐっと増えてきました。桜の開花もあって週末はかなりの人出だったようですね。 さて、春の桜の時期にぜひ見に行っていただきたいおすすめスポットがあります。それは
続きを読む2018年3月25日(日)に荒川区の冠新道商興会にて「冠新道さくら祭り」が開催されます。 冠新道は荒川区西日暮里にある商店街です。僕もちょこちょこと利用しています。商店街の日暮里・舎人ライナーの高架側には桜並木がありまし
続きを読む東京都荒川区に生まれからずっと住んでいるとくとみ(@tokutomi)です。 荒川区内で気軽に立ち寄ることができるようないい雰囲気のカフェがないかなと思っていたところに、2018年3月20日(火)にオープンするカド珈琲の
続きを読む昨年の9月に子供が生まれて、ある程度大きくなってから一緒にお出かけするようになっています。先日、北千住にある一歩一歩のカフェ食堂でランチをしてきたのでレポートいたします。 一歩一歩のカフェ食堂の場所 北千住にある一歩一歩
続きを読む僕は写真はデジタルから入ったわけですが、ごく最近になってフィルムカメラも使うようになりました。以前Nikon FM2とモノクロフィルムの組み合わせで目白から江戸川橋あたりまでぶらぶらと歩きながら撮影しましたので、その時の
続きを読む