実は井戸ポンプマニアなとくとみ(@tokutomi)です。 東京都内、主に下町を日々歩いて路地裏にある井戸ポンプを撮影しているわけですが、僕が旅に出た先でもやっぱり井戸に出会うわけです。 長野県塩尻市の郷原宿でもこんな井
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
実は井戸ポンプマニアなとくとみ(@tokutomi)です。 東京都内、主に下町を日々歩いて路地裏にある井戸ポンプを撮影しているわけですが、僕が旅に出た先でもやっぱり井戸に出会うわけです。 長野県塩尻市の郷原宿でもこんな井
続きを読む長野旅行に行ったらほぼ必ず塩尻のコメダ珈琲に立ち寄るとくとみ(@tokutomi)です。 この夏もコメダ珈琲でモーニングしてきました。 コメダ珈琲といえばモーニングですよね。 塩尻でもこの選べるモーニングがありました。
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 8月22日 谷中の路地裏にポッカリと浮かんでいた「島」。 こんな島、実際にありそうですよね(笑) 8月23日
続きを読む長野県に行ったらよく温泉に入っているとくとみ(@tokutomi)です。 先日、長野県の開田高原に行ってきた帰りにいい温泉に出会ったので紹介したいと思います。 せせらぎの四季です ここは日帰りのみの温泉施設です。 国道3
続きを読む高原に行ったら食べたくなるものがあります。 そう、ソフトクリームです。 今回紹介するのは長野県の開田高原にある開田高原アイスクリーム工房です。
続きを読む実は御茶ノ水も好きな街のひとつであるとくとみ(@tokutomi)です。 今回はそんな御茶ノ水のランチスポットを紹介します。 JRの御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口を出てすぐのところにある区民酒場かもんです。 お店は駅前にあるサ
続きを読む先日長野県の塩尻に宿泊しました。 泊まったのはホテルではなかったので、朝食は外に食べに行くことにしました。 目的はこのおそばを食べることです。 長野県と言えばおそばが思い浮かぶと思います。 そんなおそばを食べるおすすめス
続きを読む東京の下町の谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千地域をよく歩いているとくとみ(@tokutomi)です。 先日お気に入りのカフェに行ってきたので簡単にレポートします。 このカフェはkokonnです。 雑貨屋、カフェ、ギャラ
続きを読む長野県内でチェーン展開しているテンホウというラーメン屋さんがあります。 何度も長野県には行っていますが、今回初めてテンホウに行ってみました。 テンホウは昭和31年(1956年)創業で、現在31店舗あるそうです。 今回はそ
続きを読む夏の青春18きっぷを使って静岡県の沼津に行ってきました。 いつものようにNikon D610で撮影しながら沼津の街歩きをしたわけですが、今回はフィルムカメラのLOMO LC-WIDEも持って行きました。 広角17mmのレ
続きを読む夏の青春18きっぷを使って静岡県の沼津に行ってきました。 沼津の町中を歩いて港の方に行き、その帰り道の住宅街で突然線路が現れました。 この線路は沼津駅と沼津港駅を結んでいた貨物線の沼津港線(蛇松線)の廃線跡のようです。
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区の風景です。 8月15日 夏の空が好きです。 雲がポワンと浮かんでいるとさらに好きです。 眩しくて暑くてダラダラ汗をかく、そんな夏も好き
続きを読む静岡県沼津市の沼津港の近くには新鮮な海鮮を出す料理屋などが並んでいます。 おみやげ屋さんもたくさんあるので、観光客で賑わっている場所です。 そんな一角に美味しそうなハンバーガー屋がありました。 今回はこの沼津バーガーを紹
続きを読む静岡県沼津に行った際にカフェでランチを食べようと思いました。 そんな時に見つけたのがG-CAFE(ジーカフェ)で、ここのワンプレート包み焼きFOODがなかなかユニークで美味しかったのですよ。 ワンプレート包み焼きFOOD
続きを読む最近コメダ珈琲でモーニングをすることにはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 いつものように北千住の本町センター通り店に行ってきました。 コメダ珈琲のモーニングは開店から11:00までのサービスで、ドリンクを注
続きを読むひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅の近くにある木内でご当地グルメの「あべ川」を食べることができます。 あべ川は小麦粉で作ったお餅のようなものです。 もちっとしているかと思いきや、外がカリッと焼かれています。 この歯応えのある感
続きを読む茨城県ひたちなか市の那珂湊のご当地グルメに那珂湊焼きそばがあるそうです。 →那珂湊焼きそば | 観光いばらき(茨城県の観光情報ポータルサイト) 今回那珂湊に行った際に現地で案内をしてくれた方にお昼ごはんはぜひこの那珂湊焼
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は足立区、豊島区、台東区の風景です。 8月8日 隙間ネコ? 最初ネコがいるとはわからないくらいはまり込んでいました。 8月9日
続きを読む夏の青春18きっぷを利用して茨城県の常陸太田に行ってきました。 真夏の暑さの中を街歩きしてきて、そろそろ東京に帰ろうと水郡線の常陸太田駅に戻ってきました。 そこで見つけたこのアイスが無茶苦茶美味しかったのですよ。 アイス
続きを読む最近タイ料理をよく食べに行っているとくとみ(@tokutomi)です。 今回は湯島にあるサイアム食堂を紹介します。 サイアム食堂は湯島の天神下交差点の角にあるタイ料理屋さんです。
続きを読む