1月16日。 上諏訪の諏訪湖沿いにあるホテル鷺乃湯に宿泊した朝となりました。 朝食の後部屋に戻ると部屋の窓からは諏訪湖もチラッと見ることができました。 前日の夜になってからのチェックインだったために諏訪湖は見えませんでし
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
1月16日。 上諏訪の諏訪湖沿いにあるホテル鷺乃湯に宿泊した朝となりました。 朝食の後部屋に戻ると部屋の窓からは諏訪湖もチラッと見ることができました。 前日の夜になってからのチェックインだったために諏訪湖は見えませんでし
続きを読む1月15日。 結氷した諏訪湖見物後は親戚宅にてとあるミッション。 その後は夕食となり、聚鑫楼 岡谷店へ。 台湾料理のお店ということで、最近台湾にすっかりはまっている僕にとっては大変嬉しいところです。 「聚鑫楼」は「ジュイ
続きを読む今ではだいぶきれいになった上野駅ですが、よく見ると古いものが残されてたりしています。 この看板なんて一体いつからここにあるのでしょうかね。 京浜東北線 上野駅 写真はRICOH CX4で撮影しました。
続きを読む12月22日。 総武線の両国駅の団体・臨時ホームにいたのはこちらの車両。 ニューなのはな号と言うそうです。 このホーム自体が普段使われていないものなので、ここに来るだけでも感慨深いものがあります。 このホームよりも一段高
続きを読む12月22日。 総武線の両国駅へと来ました。 ここには総武線の黄色い帯の電車が頻繁に発着するホームの横に普段は電気もつかないでひっそりとしたホームがあります。 ところがこの日はホームの明かりが灯り、何人かの人も見えます。
続きを読む10月30日。 この北陸旅行の3日目の朝を迎えました。 この日の宿泊場所はホテルルートイン福井駅前でしたが、朝食まで少し時間があるのでちょっと朝散歩をしようと思います。 ただ、外はあいにくの雨。 前日までの快晴から打って
続きを読む※この記事はRipreの案内でエプソン販売株式会社のカラリオ2011年新モデルを実際に触ってみるというイベントに参加し、EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-804Aを体験レポートするというものです。
続きを読む10月28日。 黒部峡谷鉄道のトロッコ列車をたっぷり楽しんだ後は宿へと向かいました。 宿泊場所はホテル黒部です。 トロッコ列車に乗っている時に見えたホテルですね。 部屋は落ち着いた和室です。 しかし部屋の窓にはこんな貼り
続きを読む都電の荒川一丁目電停、三ノ輪橋電停または東京メトロ日比谷線三ノ輪駅から徒歩数分のところにあるイタリアンレストランのCOVO~コボ~に行ってきました。 明治通り沿いにあり、周囲とは一風変わった雰囲気のお店なのですぐに見つけ
続きを読む実は先日誕生日を迎えまして、職場でサプライズでお祝いをしてもらいました。 電車型ケーキです(笑) 右側から見ると、 上にはフルーツてんこ盛り! 僕の好きなお子様ランチも用意されていました(笑) チキンライス、ハンバーグ、
続きを読む※この記事はRipreの案内でエプソン販売株式会社のカラリオ2011年新モデルを実際に触ってみるというイベントに参加し、EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-804Aを体験レポートするというものです。
続きを読む東京都豊島区雑司が谷にある鬼子母神。 毎年10月16日から18日にかけて日蓮上人の供養のためのお祭りが行われるそうです。 それが御会式(おえしき)です。 僕は最終日である18日に鬼子母神に行ってきました。 境内にはたくさ
続きを読む僕にとって台湾料理と言って最初に思い浮かぶのが魯肉飯(ルーローファン)です。 台湾の屋台で食べた魯肉飯は感動的な美味しさだったのですよ。 魯肉飯は豚肉と野菜の煮込みをご飯の上にドンとのせた丼物というイメージを持ってもらえ
続きを読む台風15号が東京を抜けた翌日である今日。 朝目覚めて窓を開けると、みごとな台風一過の空になっていました。 夏の空とは違う小さくて細かい白い雲が浮かんでいるところもあれば、雲のない真っ青な空の部分もありました。 ビルの窓に
続きを読む8月12日。 盛岡では小岩井農場、紺屋町散策を楽しんで、これから東北本線を南下します。 15:07、盛岡発一ノ関行き東北本線普通列車に乗車。 16:35、一ノ関着。 16:42、一ノ関発小牛田行き普通列車に乗車。 17:
続きを読む新宿エルタワーの28階にニコンプラザ新宿があります。 そのエレベーターホールからは新宿の街が一望できました。 眼下には山手線、中央線、総武線、埼京線、少宇南新宿ラインなどのたくさんの列車が行き交う様子を見ることができます
続きを読む上野駅構内にあるUP CAFE。 このカフェでは上野周辺で撮影された写真からポストカードが作られて、無料で配布されています。 そのポストカードにとくとみの写真も使用されております。 店内には上の写真のようにたくさんのポス
続きを読む恵比寿ガーデンプレイスで開催されている台湾祭りに行ってきました。 会場内は、人、人、人。 目的は台湾で食べた魯肉飯をもう一度食べたくなったからです。 行列に並ぶこと30分。 こちらのお店で購入することができました。 ただ
続きを読む7月18日。 長野への旅行の最終日はまず最初に朝の姨捨の風景を見て、それから安曇野へ移動することにしました。 その途中篠ノ井線の坂北駅付近で線路際に出て、時刻表を調べてみると数分後に篠ノ井線の列車が来るではないですか。
続きを読む7月18日。 この長野への旅行もいよいよ最終日を向かえました。 朝食はいかにも旅館の朝ごはんという感じのものです。 (RICOH CX4で撮影) これでも僕にとっては普段の朝ごはんんの倍くらいの量でしょうかね。 チェック
続きを読む