これまでは靴屋さんに行って靴を買うものだと思っていました。しかし、最近はネット通販で気になった靴をいくつか注文して、自宅で履いて確認。そして気に入ったものだけを残して、あとは返品するという買い方があるようですね。例えばロ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
これまでは靴屋さんに行って靴を買うものだと思っていました。しかし、最近はネット通販で気になった靴をいくつか注文して、自宅で履いて確認。そして気に入ったものだけを残して、あとは返品するという買い方があるようですね。例えばロ
続きを読む台東区谷中の路地裏にTAYORIというお惣菜とお弁当と珈琲のお店があります。食材の生産者の方からお客さんに便りを届ける場というコンセプトで店名がつけられたそうです。そんなTAYORIに家族で食事に行ってきましたのでレポー
続きを読むリンガーハットではテイクアウトで長崎ちゃんぽんや皿うどんを食べることができます。 →リンガーハットで長崎ちゃんぽんと野菜たっぷり皿うどんをテイクアウトしてみた 先日テイクアウトメニューにミドルサイズの皿うどんが追加された
続きを読む2019年2月8日(金)からマクドナルドのハッピーセットのおまけでおかあさんといっしょシリーズがスタートしました。 →2019年2月8日(金)からマクドナルドのハッピーセットのおまけに「おかあさんといっしょ」と「おさるの
続きを読む冬でもアイスが食べたい!なんて時はありますよね。寒い日に暖かい部屋で冷たいアイスを食べるなんて最高に贅沢だななんて思っています。さてさて、この冬のナンバーワンと言ってもいいアイスに出会っちゃいました。それがセブンイレブン
続きを読む平成30年(2018年)11月26日から28日の2泊3日で長野県を旅してきました。今回は(当時)1歳2ヶ月だった子供と一緒です。どこを巡ってきたのが簡単にまとめたいと思います。 新宿から特急スーパーあずさで茅野へ 新宿駅
続きを読む名刺入れを購入しました。実は今まで名刺入れって持っていなかったのですよね。今回買ってみたのがこちらです。 Kohdouというメーカーのもので、価格は1000円以下(Amazonで購入しました)。この安さに釣られて注文した
続きを読むあの幸楽苑ですんごく気になるメニューが発表されました。それがチョコレートらーめんです。 →【予告】2月1日(金)より「チョコレートらーめん」期間限定で登場! ラーメンにチョコレート!こんな大胆なメニューを出されたら食べな
続きを読むいつものようにセブンイレブンに行ってみたら、またまた節分らしいスイーツが販売されていました。それが節分 チョコの和もっち巻きです。 最初に言っちゃうと、節分らしさはパッケージのみです(笑)鬼の金棒が節分をイメージさせてく
続きを読む2月3日は節分の日ですよね。と言うわけで、セブンイレブンで発売中の節分 ミニ塩豆大福を食べてみました。 3個入りで税込み221円です。1個約74円ですね。袋から取り出してみましょう。 基本的にノーマルな大福で、サイズは小
続きを読む最近はファミレスでラーメンを食べることが多くなっています。なかなかラーメン屋さんに行く機会がないので、家族と一緒の食事の際にラーメンを注文しています。先日ガストに行ったらすごく気になるフェアが開催されていました。それがご
続きを読むカレーが好きです。カレーのメニューがあるとつい食べたくなってくるものですよね。というわけで、先日デニーズで食べてきたのがランチ特別セットです。 まずはメニューを確認してみましょう。 税込価格1294円で、とろ~りチーズと
続きを読むPCはデスクトップとノートの2台を使用しています。自宅で写真のRAW現像、写真整理、文書作成などに使用しているのがデスクトップPCです。ノートは外出時の文書作成、パワーポイントでのプレゼン、写真の簡易的な編集などで使用し
続きを読む相も変わらずセブンイレブンでは新発売のスイーツをチェックしています。今回気になったのはこちらのフォンダンショコラです。 税込価格172円です。なぜ気になったのかと言いますと、「温めても美味しい」という文言がパッケージに書
続きを読むセブンイレブンで販売されているお弁当はたくさん種類があるのでいつもどれを買おうか迷ってしまいます。今回は香ばし麺のチンジャオロース焼そばを何とか選んでみました。これが大当たりだったのですよ。 税込価格498円です。いつも
続きを読む相変わらずセブンイレブンに行ったならばスイーツコーナーを見て回ります。新商品があったらやっぱり食べたくなるもので、今回はチョコがけいちごもこを購入してみました。 冬と言えばいちごのスイーツですよね。コンビニスイーツでもい
続きを読む最近辛いものをよく食べていますが、先日赤羽駅構内にある舎鈴でもやっぱり坦々つけめんを注文しちゃいました。 赤羽の舎鈴は駅構内にあるので例えば埼京線から京浜東北線の乗り換えの間にちょっと食事をするなんて時にすごく便利です。
続きを読む実は辛いものはそんなに得意ではありません。毎度まいど汗をかいてひーひー言いながら食べています。でもなぜか食べたくなってくるのですよ。そんな気分の時にセブンイレブンに行ってみたら、蒙古タンメン中本 辛旨飯というのが目に入っ
続きを読む急ぎでサクッと軽めの食事をしようとファミリーレストランのサイゼリヤに入りました。そこで食べた299円のアーリオ・オーリオが安くて手頃感があって、しかも美味しいというなかなかのスグレモノでしたのでレポートします。 アーリオ
続きを読む今年もセブンイレブンのスイーツで気になったものは実食レポートしています。今回は新発売のうす~い和もっち巻き ちょこほいっぷを紹介します。 このスイーツの基本形はどら焼きです。しかし、一般的などら焼きのイメージとはちょっと
続きを読む