最近辛いものをよく食べていますが、先日赤羽駅構内にある舎鈴でもやっぱり坦々つけめんを注文しちゃいました。
赤羽の舎鈴は駅構内にあるので例えば埼京線から京浜東北線の乗り換えの間にちょっと食事をするなんて時にすごく便利です。一度改札口を出ないでいいというのは気が楽です。ついつい立ち寄っちゃうなんてことがちょくちょくとありますね。
まずはつけめんのメニューを見てみましょう。
基本は小盛なのですね。並盛が+100円、大盛が+200円、特盛が+300円となります。僕はそんなにたくさん食べなくてもいいので、小盛にしておきます。で、最初にお話したように坦々つけめんを食べてみました。730円です。
カウンターに座ってから程なくして出てきたのがこちら。
おお、スープが辛そう!
いかにも辛そうなこの色は、見ているだけで汗が出てきちゃいそうです。でも美味しそうでもありますね。
麺は小盛です。麺の量は200gです。
実は舎鈴では2018年6月よりこれまでの並盛が小盛に、中盛が並盛にと変更されました。従ってこの小盛が一般的な並盛ですので、量もたっぷりとあるわけですね。
それではいただきましょう。
やや太めのもっちりとした麺が坦々スープによく絡みます。そしてやっぱり辛い!でも旨味もちゃんとあるので、ただ辛いだけでなく食が進みますよ。スープに具材はたくさん入っているし、麺の上にはメンマと海苔もありますので、味と触感に変化がつくのも嬉しいですね。結局大量の汗をダラダラとかきながらも完食しちゃいました。きっと近いうちにまた舎鈴の坦々つけめんは食べに行くと思います。
参考リンク
・舎鈴 | 毎日食べられる美味しいつけめん。